|
記 者 発 表 資 料
平成24年7月26日
駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアム活用促進協議会 教育ワーキンググループ事務局
-
件名
駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアムの活用促進について
〜上伊那理科教育研究会 夏期講習会を開催〜
-
概要
「駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアム」は、地域にある自然遺産、砂防設備などにより整備が進んだ土地利用、景観ビューポイントなどの地域資源全体を青空博物館と位置づけ、地域の皆様や小・中学生、観光客等が楽しく体験学習できる場を提供することで、この地域への関心や愛着をより深め、地域活性化の機会を創出するとともに、地域の安全・安心のための防災力を向上させることを目的として、平成21年にオープンしました。
また、「駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアム活用促進協議会」では、更なる活用を促進するための様々な取り組みを鋭意実施しているところですが、今回、砂防フィールドミュージアムを活用して、上伊那理科教育研究会(上伊那郡・伊那市・駒ヶ根市の学校に勤務する教職員等)による夏期講習会を開催していただくこととなりましたのでご案内します。
○開催日:8月3日(金)9:00〜12:00
○場 所:駒ヶ根高原 砂防情報センター 長野県上伊那郡宮田村4752-96
(駒ヶ根高原 森と水のアウトドア体験広場 アルプス体験館内)
○参 加 者:上伊那理科教育研究会
○内 容
〜駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアムを体験〜
・土地の成り立ちと土砂災害の起こる仕組み
・防災技術や災害時の対応
・小中学生への防災指導 など
○講師:信州大学名誉教授 北澤 秋司氏
-
資料
-
解禁
指定なし
-
配布
伊那市記者クラブ、駒ヶ根市記者クラブ、飯田市記者クラブ
-
問合せ先
○駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアム活用促進協議会
教育ワーキンググループ事務局
・駒ヶ根市教育委員会子ども課長 松井 浩二 0265-83-2111
・国土交通省 天竜川上流河川事務所 酒井 佳治 0265-81-6417
|
 |
 |
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所