冬の三重を走るならノーマルタイヤNo!

エンジン駆動タイプ別 運転ポイント

FF

FF車(前輪駆動)

FF車は、前にエンジンがあり前のタイヤ2本が駆動するタイプなので、雪をかき分けて進み直進安定性に優れているという特徴があります。まっすぐ走る分には、雪道であっても安定しやすいタイプです。だからと言って、スピードを出しすぎないように注意しましょう。FF車の欠点として、アンダーステアが出やすいということがあります。アンダーステアとはハンドルを切っても曲がっていかない状態のことで、スピードに乗ったままでコーナーへ侵入すると曲がり切れずにガードレールに突っ込む危険があります。コーナーの手前でしっかりと減速してから、ゆっくりと曲がるようにしましょう。下り坂だとスピードが出やすいので細心の注意をすることが必要です。

FR

FR車(後輪駆動)

FR車は、前にエンジンがあり後ろのタイヤ2本が駆動するタイプで、タイヤがスピンしやすいという特徴を持っています。駆動するタイヤの上にエンジンがないので、駆動輪に加重がかからず、タイヤが空転しやすいのです。特に、上り坂だとタイヤが空転して発進不能になることがありますから、坂の前である程度の加速をし勢いで坂を登り切る必要がある場合があります。また、ハンドルを切っているときに、アクセルを踏み込むとスピンしやすいので、カーブではアクセル操作に注意が必要です。

4wd

4WD車

4WD車はすべてのタイヤが駆動するので、雪道でも滑り難く走破性が高いと言われています。登坂能力やスタック時の脱出能力などには優れていますが、カーブでは、4輪が駆動しているのでの小回りが効かず、2WD車よりも膨らみやすい特徴があります。カーブで、4輪が滑り出すと制御が出来なくなるので、速度を落としゆっくり曲がるなど細心の注意が必要です。4WDでも滑る事を理解し無茶な運転をしない様にしましょう。