水源地域ビジョン
水源地域ビジョンとは?
丸山ダム水源地域ビジョンは、水源地域活性化のための行動計画です。ダムを活かした水源地域の自立的、持続的な活性化をめざします。
●目標
ダムを活かした水源地域の自立的・持続的な活性化を図るとともに、流域内の連携と交流による
バランスのとれた流域圏の発展を図ることを目的としています。
●内容
地域の特色とダムを活かしたまちづくり支援を行います。また、水を軸にした地域間交流、
地場産業の振興、豊かな自然・文化の提供等を行います。

●コンセプト
水・人・まちがふれあう、『川湊(かわみなと)』
丸山ダムがつなぐ、木曽川上下流の交流圏づくり『川湊』とは、数多くの内陸の港を意味する地名「八百津」にちなんだことばです。
木曽川による上下流交流によって栄えてきた歴史を起点に、これからの水源地域のまちづくりを
進めよう、という想いが込められています。
●丸山ダム管理所が取り組むこと
丸山ダム管理所では、ダム湖の水辺空間の整備活用・森と湖に親しむ旬間の活用などをとおして、水源地域ビジョンの実現に向けて行動していきます。