本文へ 国土交通省中部地方整備局

ここから本文令和6年(2024年)・06月発表分

注)各記事の詳細内容ページは別ウインドウで開きます。

2024年・06月一覧
整理番号 発表日 件名 担当課 資料添付
0645 06月28日(金) 中部地方整備局 人事異動について 人事課
0644 06月28日(金) -令和5年度愛知県内国土交通省管理の常時観測局における大気の測定結果について- 計画調整課、名古屋国道事務所
0643 06月28日(金) 土岐川・庄内川の研究・作品 大募集!
~ 自分の街を流れる川を調べよう・描いてみよう ~
庄内川河川事務所
0642 06月28日(金) 令和6年度 第1回 防災・減災対策等強化事業推進費の配分を実施します
~災害の対策や防災・減災対策を推進するため緊急的に予算を配分~
企画課
0641 06月27日(木) 中部地方整備局 人事異動について 人事課
0640 06月27日(木) 国道247号西知多道路調整会議の結果について 道路計画課
0639 06月27日(木) 南海トラフ地震における半島・沿岸初動戦略検討会(伊豆エリア)を開催します! 防災室
0638 06月26日(水) 記者発表資料の一部訂正について 木曽川下流河川事務所
0637 06月26日(水) 海の浮遊ゴミ回収船「白龍」を見てみよう!
~豊橋みなとフェスティバル2024 で「白龍」の船内を見学できます~
名古屋港湾事務所
0636 06月26日(水) <登録証交付式の開催> 7 月12 日に「みなとオアシス土肥」を新規登録します
~伊豆土肥エリアに賑わいと防災を兼ね備えた一大拠点が誕生!!~
クルーズ振興・港湾物流企画室、清水港湾事務所
0635 06月26日(水) インターチェンジ等の名称が決定
国道23号名豊道路令和6年度開通予定区間
名四国道事務所
0634 06月26日(水) 河川利用者の「水難事故ゼロ」を目指して
~全52機関の参加による「土岐川・庄内川安全な河川利用連絡会」を開催します~
庄内川河川事務所
0633 06月26日(水) 「水防災意識社会」の再構築に向けて第10回木曽川上流水防災協議会(愛知ブロック)を開催 木曽川上流河川事務所
0632 06月26日(水) 地籍整備の取り組みなどについて学ぶ
~自治体等支援の一環・若手職員の育成~
用地企画課
0631 06月26日(水) 国道247号西知多道路調整会議を開催します 道路計画課
0630 06月26日(水) 災害時の通信確保のため「防災通信訓練」を実施します!
~災害発生時の迅速かつ確実な災害対応に向けて~
防災室、名古屋国道事務所
0629 06月25日(火) 中部地方整備局 人事異動について 人事課
0628 06月24日(月) 中部地方整備局 人事異動について 人事課
0626 06月20日(木) 水防災意識社会の再構築に向けて
~第10回 木曽川下流水防災協議会を開催します~
木曽川下流河川事務所
0625 06月19日(水) 瑞浪高校1年生、小里川ダムを全員で視察!
~小里川ダムを活用した地域活性化方法の提案&実践に向けてダムとその周辺施設を視察します~
庄内川河川事務所
0624 06月19日(水) 「第8回 長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会」を開催します。 河川管理課
0623 06月17日(月) 中部圏大規模断水対策協議会「中間とりまとめ」を公表します
~給水車だけに依存せず現実的な応急給水を確保するための対策および体制の強化~
地域河川課
0622 06月17日(月) 【開催延期】東海地方において6 月18 日未明から夕方にかけて大雨となる見込みのため
南海トラフ地震における半島・沿岸初動戦略検討会 (伊豆エリア)を開催します!
防災室
0621 06月17日(月) オンライン用地交渉を体験
~ベテラン職員が伝承する用地交渉勉強会~
用地補償課
0620 06月17日(月) 中部圏の国土づくりのあり方について議論
~「第6回中部圏広域地方計画有識者会議」を開催します~
広域計画課
0619 06月17日(月) 南海トラフ地震における半島・沿岸初動戦略検討会
(伊勢志摩・東紀州エリア)を開催します!
防災室
0618 06月14日(金) 津松阪港海岸 直轄海岸保全施設整備事業 完了式典を開催します
~地域住民を高潮・津波から守る安全・安心な海岸堤防が完成!~
四日市港湾事務所
0617 06月14日(金) 土木の力を現場で体感!将来の担い手に!
名古屋大学の学生が国道302号の工事現場を見学します
愛知国道事務所
0616 06月12日(水) 地方整備局選考採用試験(社会人経験者採用・係長級(技術))
~ 6月17 日から受付開始 ~
企画課
0615 06月12日(水) 伊勢湾の水質環境を一緒に確認しませんか?
~「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」の参加者を募集します~
海洋環境・技術課
0614 06月12日(水) 「第9回建設若者塾」を開催!
~建設業界の将来を担う、若者を応援します~
建設産業課
0613 06月12日(水) “世界ものづくり対流拠点-中部-”へ、着実に推進
~中部圏広域地方計画「令和5年度の取組み」を公表~
広域計画課
0612 06月11日(火) 南海トラフ地震における半島・沿岸初動戦略検討会(伊豆エリア)を開催します! 防災室
0611 06月10日(月) 絶景!小里川ダム管理用道路を特別開放!
~ダム水源地瑞浪市陶町子ども会によるウォーキングイベントが開催~
庄内川河川事務所
0610 06月10日(月) 令和6年度 手づくり郷土ふるさと賞(国土交通大臣表彰)募集開始!
~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~
企画課
0609 06月07日(金) 第2回中部圏大規模断水対策協議会を開催!
~中間とりまとめ(案)について議論します~
地域河川課
0607 06月06日(木) 「雨」ってなあに?
~聞いて・見て・触れて・学べる「雨展」を開催します!~
河川計画課
0606 06月06日(木) 迅速かつ確実にそして安全な復旧支援を目指し災害対策用機械の操作訓練を実施します。
~令和6年度愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練を開催~
中部技術事務所
0605 06月05日(水) 令和6年度 愛知県不当要求防止対策連絡会を開催します 愛知国道事務所
0604 06月04日(火) 名城大学の学生が最新のインフラDX を学びます!
~8年目を迎える『学生のためのICT 講座』今年も開催します~
施工企画課
0603 06月03日(月) 「木曽川水系連絡導水路事業の検証に係る検討報告書(素案)」に対する
ご意見をお聴かせください
(応募状況について)
河川環境課
0602 06月03日(月) 令和6年度 官民連携基盤整備推進調査費 第3回案件募集
~民間と自治体が連携して取り組むインフラ整備の事業化検討を支援します~
広域計画課
0601 06月03日(月) 見て、来て、学んで、楽しむ
夏の「旬な現場」できました!
企画課

 詳しい内容をお知りになりたい方は、記者発表資料の「問い合わせ先」までお尋ねください。

お問い合わせ方法


↑ページのトップへ戻る