木曽川上流河川事務所

TOPページに戻る
沿革

大正10年
〜昭和12年
昭和13年
〜昭和29年
昭和30年
〜昭和41年
昭和42年
〜昭和51年
昭和52年
〜昭和60年
昭和61年
〜平成8年
平成9年
〜平成18年
年号 西暦 組織 主な事業等
平成9年 1997   ・自然共生研究センター着工
・木曽川水園整備着手
・木曽川水系水資源開発基本計画(全部変更)
10年 1998   ・牧田川、杭瀬川特構事業の近鉄特構切替完了
・長良川環境レンジャー発足
・境川浄化施設完成(第3期工事)
・自然共生研究センター開所
・第1回子供サミットを川島小学校で開催
11年 1999   ・木曽三川を語るフォーラムを開始する(8月)
・境川・桑原川浄化施設完成
・河川環境楽園開園(1期事業)
・秋雨前線と台風16号の影響により、木曽川、長良川上流域を中心に大雨、
  飛騨川、長良川上流域各地で堤防決壊、山崩れ等発生。長良川忠節水位は
  昭和3大洪水、昭和51年洪水に次ぐ第5位を記録、木曽川は昭和58年以来の出水となる。
・伊自良川旧堤撤去概成
・第2回子供サミットを岐阜市鷺山小学校で開催
12年  2000   ・杭瀬川の新川への暫定通水
・今泉・天王川樋門工事着手
・第3回子供サミットを大垣市綾里小学校で開催(10月)
・穂積町図書館に「治水関係資料コーナー」を開設(8月)
・宝江川排水機場完成
13年 2001    ・今泉排水樋管改築工事着手
・天王川排水樋門工事着手
・揖斐川、牧田川の河道掘削工事
・木曽川・揖斐川通信管路布設工事
・木曽川水園・上流部追加供用開始(1.4ha)
・ワイルドネーチャープラザ追加供用開始(9.2ha)
14年 2002 契約事務管理官設置
工事施工管理官設置
・揖斐川、牧田川、杭瀬川の河道掘削工事
・今泉排水樋管改築工事完成
・花卉園芸植物園(仮称)の整備着手
・長良川、揖斐川、牧田川通信路布設工事
・花卉園芸植物園(仮称)の整備着手
15年  2003   ・揖斐川、牧田川、杭瀬川の河道掘削工事
・犀川第一、第二排水機場の改築着手
・天王川排水機場のポンプ更新
・ワイルドネーチャープラザ追加供用開始(3.0ha)
・木曽三川・クリーンサポーター発足
・輪之内町「水辺の楽校」工事着手(3月)
16年 2004  占用調整指導官設置 ・揖斐川、牧田川、杭瀬川の河道掘削工事
・長良川プロムナード前の護岸工事完成
・天王川樋門工事完成
・台風23号の影響により、木曽川、長良川、揖斐川で大出水(10月)
・各務原アウトドアフィールド供用開始(10ha)
17年 2005 開発調査課を河川環境課に改称 ・揖斐川、牧田川、杭瀬川の河道掘削工事
・長良川右岸プロムナード整備完成(3月)
・各務原アウトドアフィールド供用3.0ha(3月)
・水辺共生体験館開館(4月)
・木曽川水系渇水(6.6〜7.7)(11.14〜18.2.28)
・水環境フェアー2005in岐阜開催(7月)
・伊自良川、牧田川、杭瀬川特別警戒水位の設定(7月)
・防災ステーション工事着手(大垣、羽島)(9月)
18年 2006 工事施工管理官を工事品質管理官に改称 ・揖斐川、牧田川、杭瀬川の河道掘削工事
・木曽川北方地区、笠松地区整備概成(3月)
・糸貫天王川ポンプ更新完了(3月)
・木曽川水系連絡導水路実施計画調査着手(4月)
・三派川地区センターもくもくパラダイス、空中回廊完成(4月)
・第17回全国「みどりの愛護」のつどい開催(4月)
   (国営木曽三川公園 三派川地区センター)  
・天王川の一部直轄化(4月)
・木曽川大出水(7月)
・長良川緊急改修工事着手(9月)
・水辺プラザ工事着手(江南、一宮)(11月)

〔注〕 「木曽川上流80年あゆみ」の編集にあたっての参考文献
(1) 木曽川治水百年のあゆみ 木曽三川治水百年のあゆみ編集委員会発行
(2) 50年の歩み 木曽川上流工事事務所発行
(3) 木曽三川〜その治水と利水〜 国土開発調査会発行
(4) 木曽三川の水害史 建設省木曽川上流工事事務所発行
(5) 50周年記念アルバム 建設省木曽川上流工事事務所発行
(6) 木曽三川の治水史を語る 建設省木曽川上流工事事務所発行
(7) 木曽川上流改修工事誌 建設省木曽川上流工事事務所発行

BACK PAGE TOP
コピーライト