木曽川上流河川事務所

TOPページに戻る
沿革

大正10年
〜昭和12年
昭和13年
〜昭和29年
昭和30年
〜昭和41年
昭和42年
〜昭和51年
昭和52年
〜昭和60年
昭和61年
〜平成8年
平成9年
〜平成18年
年号 西暦 組織 主な事業等
昭和52年 1977   ・木曽川筋草井築堤工事着工
・木曽川筋光明寺築堤工事着工
・木曽川筋北方築堤工事着工
・新堀川排水機場着工
・加茂川排水機着工
・木曽川ダム統合管理業務開始
・木曽三川水源地対策基金の設立
・第5次治水事業五箇年計画閣議決定
53年  1978    ・正木川排水機場着工
・荒田川論田川第2排水機場着工
・境川第2排水機場着工
・犀川第3排水機場着工
54年 1979   ・新堀川排水機場(第1期工事)完成
・糸貫川・天王川排水機場(第2期工事)完成
・長良川筋河渡築堤工事着工
・木曽三川国営公園計画策定委員会発足
・時間雨量105mmの豪雨により南木曽町の間川、
  広瀬地の小河川に土石流、死者1名等被害
55年 1980    ・荒田川論田川第2排水機場完成
・境川第2排水機場(第1期工事)完成
・加茂川排水機場(第1期工事)完成
・木曽川筋起特殊堤補強工事着工
・新落合発電所完成
・新丸山ダム(再開発)実施計画調査開始
56年 1981    ・犀川第3排水機場(第2期工事)完成
・正木川排水機場(第1期工事)完成
・長良川激特事業完成
・根尾川排水機場完成
・犀川遊水地事業着手
・奥美濃地方に局地的な豪雨。板取村で時間雨量79mm、
  板取村北部・大和村南部・八幡町北西部などで土石流発生。
  負傷者4名、全壊家屋8戸、半壊家屋13戸等の被害
57年 1982   ・加茂川排水機場(1期工事)完成
・杭瀬川激特事業完成
・木曽川水系水資源開発基本計画一部変更
・愛知用水2期事業着手
・新七宗発電所完成
・西濃用水岡島頭首工完成し、暫定取水開始
・第6次治水事業五箇年計画閣議決定
58年  1983    ・台風10号と秋雨前線の影響により大雨、木曽川で洪水、美濃加茂市及び坂祝町で浸水被害
・伊自良川激特事業完成
・美濃加茂・坂祝激特事業着手
・木曽川総合用水事業完了
・新大井発電所完成
・小坂川発電所完成
・本巣郡根尾村能郷倉見地先で大規模な崩壊(高さ200m、幅70m、土量総10万m3/s)
59年 1984 占用調整課を設置 ・レーダー雨量計観測開始(御在所)
・西濃用水事業完了
・長野県西部地震により御岳山の八合目付近大崩落(崩壊土量3,400万から3,600万m3)、
  大規模な噴体流により被害大、行方不明者15名(地震による死者・行方不明者は29名)
60年 1985 庶務課を総務課に改称
副所長(技)を設置
・伊自良川筋木田築堤工事着工
・濃尾平地盤沈下防止対策要綱決定
・尾張工業用水道一部給水開始(地盤沈下対策)

BACK PAGE TOP
コピーライト