「矢作川流域圏懇談会」第1回合同部会WG
開催結果報告

日時:
平成30年8月24日(金) 13:30~
場所:
岡崎市宮崎学区市民ホーム
参加者:

43名(事務局含む)別添:出席者名簿

内容:
1.開 会 あいさつ(蔵治山部会座長)・出席者自己紹介 ]
2.本日の目的(各座長より話し合いたい課題について)]
3.講演
  1)アサリはなぜ減少したのか? ・・・(資料1)
    アサリの漁獲量減少と海の栄養塩に関する研究事例
    (名城大学大学院総合学術研究科 特任教授 鈴木輝明氏)
 2)水質浄化の最新事例!・・・(資料2-1~2-4)
    水質浄化に関する最近の研究事例
    (伊勢・三河湾流域ネットワーク 共同代表世話人 井上祥一郎氏)
 3)矢作川本川の水質と流域構造を知ろう!
   電気伝導率からみた矢作川本川の水質実態と流域構造の特徴]
    (大同大学大学院 吉川慎平氏)
  4)矢作川中流域の水質を知ろう!・・・(資料3)
    矢作川中流域の水質 ―水質の長期変動と他河川との比較―
     (豊田市矢作川研究所 研究員 白金晶子氏の研究成果 事務局報告)
  5)森林が変化すると水質はどう変化する?(資料4)
   植生遷移に伴う水質の変化 ―東大演習林における事例―]
    (東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 蔵治光一郎氏)
  ○意見交換及び各座長による総評
4.その他  
・流域圏担い手づくり事例集について(洲崎さん)
・今後の移動(宿泊施設、部屋割り、夕食の開始時刻等)について(事務局)
・明日のエクスカーションについて(事務局)

【開催結果報告】

 開催結果報告 

【配布資料】

1.次第、第8回市民会議出席表

2.出席者一覧

3.資料1: 沿岸域の発生土砂材等の有効活用による干潟再生

4.資料2-1:「シジミ、アサリを増やす森と里からの湧水」

5.資料2-2:PEINTERVIEW

6.資料2-3:下水汚泥を用いたフルボ酸鉄シリカ資材による干潟浄化実証研究

7.資料2-4:龍宮の遣い(フルボ酸鉄シリカ 水質浄化資材)

8.資料3:矢作川中流域の水質 ―水質の長期変動と他河川との比較―

9.資料4:植生遷移に伴う水質の変化