![]() |
![]() |
TOPページ > 豊川の明日を考える流域委員会 >委員会資料 > 第1回流域委員会資料 > 資料−2 豊川水系における河川整備等の概要 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
目次 1章.流域の概要 1)豊川水系の概要 2)気象状況 3)地形・地質、植生 4)土地利用の変遷 5)流域の人口、産業 2章.治水の現状 1)過去の洪水の概要 2)治水事業の概要 2)―1 治水事業の歴史 2)―2 治水計画の変遷 2)―3 河川改修事業 2)―4 設楽ダム事業 2)―5 多自然型川づくり 2)―6 景観護岸 2)―7 耐震対策 2)―8 防災拠点 2)―9 指定区間の事業概要 3)堤防の整備状況と治水安全度 3章.利水の現状 1)過去の渇水の状況 2)現況利水安全度 3)流水の正常な機能の維持 4)豊川流況総合改善事業 5)水利用の現状 6)水資源開発 4章.河川環境の現状 1)水質 2)自然環境 3)河川利用 4)河川環境管理基本計画 5章.河川の維持管理の現状 1)河川の維持管理 2)水質事故対応 3)河川情報管理 4)河川愛護活動 5)洪水対策と水防 |
![]() |
↑ページのトップへ戻る |