![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() こまくさ通信 第66号(2017/10/2)
平成28年度 天竜川水系 与田切床固工群工事完成(H29.7.31)
飯島町を流れる与田切川の国道153号下流で行っていた工事が完成しました。この工事は、1つの床固工と1つの帯工と護岸工の右岸側(左岸側は過年度工事で完成済み、川の中央部分は現在別の工事で施工中)と取水施設を施工し、これにより、川幅が広くなるとともに、河床勾配が安定し、洪水時や土石流発生時の危険を軽減することができます。 ![]() 完成後(川が広くなりました) ![]() キャンプ砂防in天竜川 (H29.8.1 )
毎年恒例となっている「キャンプ砂防in天竜川が7月31日〜8月4日にかけて実施されました。 与田切フェスティバルが開催されました。(H29.8.19)
これも毎年恒例となっているフェスティバルin与田切が8月19日(日)与田切川の与田切公園にて開催されました。今年で25回目となるイベントで、魚つかみ、消防団体験コーナー、ちびっこオフロード体験等の催しを通じて、楽しく森や川へ親しんでもらうことを目的としています。天竜川上流河川事務所は、砂防堰堤の効果を学んでもらう模型の実演と、土砂災害発生時の映像の3D体験を行いました。土砂災害の恐ろしさや、砂防施設の重要性について、学んで頂けたと思います。 飯島砂防出張所管内の砂防堰堤特集(松川上流砂防堰堤H8、松川砂防堰堤S37)
下伊那群松川町を流れる片桐松川を上流に登っていくと、長野県管理の片桐ダム(砂防堰堤ではなくH1竣工の多目的ダムです)があります。そのすぐ上流に「松川砂防堰堤」、「松川上流砂防堰堤」があります。 |
![]() |
![]() |
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所 〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
|