笑顔、きらきら、天竜川。 天竜川上流河川事務所
サイトマップ
Google(ロゴ)
災害/防災情報 天竜川を利用する 洪水に備える 土砂災害に備える 天竜川流域を考える 事務所関連情報
トップページ > 事務所関連情報 > 各出張所通信 > こまくさ通信 第58号(2015/12/ 8)
こまくさ通信 第58号(2015/12/ 8)

中田切川の工事説明会を開きました。 平成27年9月14日(月)

 天竜川水系中田切川 JR飯田線より上流部で帯工2基 及び国道153号下流部で床固工、帯工の左岸側を工事します。工事着手前に飯島町田切地区の住民を対象とした工事説明会を開かせて頂きました。地元住民の方が工事によるご迷惑をかけないよう注意して工事を進めていく予定です。ご理解・ご協力のほど宜しくお願いします。

地元説明会の様子
地元説明会の様子
地元説明会の様子
地元説明会の様子

高森北・南小学校の砂防勉強会を開きました。 
平成27年10月7日(水) 22日(木) 23日(金)

 天竜川水系片桐松川の支川大横沢で現在、建設中の砂防えん堤の現場は昨年7月に発生しました南木曽町梨子沢の土石流災害より中央アルプス山脈を隔てた反対側に位置し、土砂災害が発生しやすい地域です。そのため土石流の恐ろしさ、砂防施設の役割を理解して頂くため、高森北小学4年生、高森南小学5年生 総勢約150名の児童を対象に3日間に分けて砂防勉強会を実施しました。各小学校の教室で土石流の動画や砂防えん堤の役割を説明した後に現場見学会を行いました。小学生が土石流の動画を見て速さ、威力の強さに驚いていることが印象的でした。今後、土砂災害に対してより関心を深めて頂きたいと思います。

小学校の教室で説明の様子
小学校の教室で説明の様子
現場見学の様子
現場見学の様子

中田切川で工事着手しました。

 9月14日の地元説明会で工事の了解を頂いた後に工事着手しました。まず、河川内の伐採、仮設道路設置、水の切り廻し作業を行っていきます。河川の水を出来る限り濁さないよう気をつけて作業を行います。

JR飯田線上流部の工事の様子(撮影日:10月6日)
JR飯田線上流部の工事の様子(撮影日:10月6日)
国道153号下流部の工事の様子(撮影日:10月27日)
国道153号下流部の工事の様子(撮影日:10月27日)

飯島第3砂防えん堤で工事着手しました。

 天竜川水系与田切川にある飯島第3砂防えん堤の水通し断面の補修工事に着手しました。飯島第3砂防えん堤は昭和56年に完成し、30年以上の月日が経ち、水通し断面は流下する土砂や礫の衝突により表面が摩耗や損傷が確認されることから、えん堤の機能低下を招く恐れがあります。そのため水通し断面をゴムと鉄の材料を用いて補修を行っていきます。ゴムと鉄で補修することでより強く、耐久性に優れた砂防えん堤になります。

工事の様子(撮影日:10月20日)
工事の様子(撮影日:10月20日)
工事の様子(撮影日:10月27日)
工事の様子(撮影日:10月27日)

片桐松川支川大横沢で工事着手しました。

 天竜川水系片桐松川 支川の大横沢で透過型砂防えん堤を建設します。透過型砂防えん堤は普段、流れてくる土砂は貯めず下流に流し、土石流が起きた場合にだけ土砂や流木を食い止める働きを持つ砂防えん堤となります。昨年度工事で途中まで建設しており、本工事では引き続きえん堤の中心部に鋼製部材を組んでいく工事となります。

工事着手の様子(撮影日:10月26日)
工事着手の様子(撮影日:10月26日)
着手前の砂防えん堤の様子
着手前の砂防えん堤の様子

国土交通省 中部地方整備局
天竜川上流河川事務所

〒399-4114
長野県駒ヶ根市上穂南7番10号

TEL
FAX
0265-81-6411
0265-81-6421
|  関連リンク  |    サイトポリシー  |  プライバシーポリシー  |  著作権について |
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所