|
記 者 発 表 資 料
平成28年1月12日
-
件名
大鹿小6年による砂防堰堤銘板のお披露目式について
-
概要
天竜川の上流域は、我が国でも有数の急流河川であり、これまでにも大量の土砂を流出し、「昭和36年6月豪雨災害(三六災害)」をはじめとした土砂災害が発生してきました。
その対策として大鹿村深ヶ沢地先の支川、持社沢において施工中の「持社沢砂防堰堤」がまもなく完成となります。砂防堰堤完成時には、堰堤名がわかるように銘板を作成し現地に表示するのですが、今回は施工業者から地元の大鹿小学校6年生に依頼し、卒業記念として堰堤名の文字を生徒一人一人に1文字ずつ書いてもらいました。書いてもらった文字は、石に彫り銘板としました。
その作成した銘板のお披露目式を以下の通り実施しますのでお知らせします。なお、当日は大鹿小6年生が参加します。
○日時:1月15日(金) 10:00〜
○場所:持社沢砂防堰堤 (資料1参照)
※日程等の都合により、悪天候でも実施する予定です。
-
資料
-
解禁
指定なし
-
同時配布
このお知らせは、伊那市役所記者クラブ、駒ヶ根市役所記者クラブ、飯田市役所記者クラブに同時配布しています。
-
問合せ先
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
小渋川砂防出張所長 岡本 明
TEL:0265-39-2301
|
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所