|
記 者 発 表 資 料
平成27年5月26日
-
件名
未の満水300年・池口崩れ1300年 「天竜川災害伝承シンポジウム」 エクスカーション(現地見学会)の開催について
-
概要
今年は、伊那谷において未曽有の災害と伝わる「未の満水」から300年、「池口崩れ」から1300年の年となります。
過去の災害を学びその教訓を地域住民、次世代に伝えるため、「天竜川災害伝承シンポジウム」を5月29日(金)開催します。
本エクスカーションは、シンポジウムに先立ち1300年前の遠江地震で大崩落が起こった現場と、その際に形成された埋没林を見学し、1300年の時を物語る足跡を、飯田市美術博物館の村松学芸員さんのご案内で巡ります。
なお、参加につきましては、既に申し込みを締め切りました。
-
開催概要
日 時:平成27年5月28日(木)12:30〜17:30
集合場所:飯田市役所 および南信濃自治振興センター
主催者:天竜川上流河川事務所、飯田建設事務所、飯田市、高森町
-
資料
-
解禁
指定なし
-
同時配布
このお知らせは、飯田市・駒ヶ根市・伊那記者クラブに同時配布しています。
-
問合せ先
国土交通省天竜川上流河川事務所
副所長 中島 一郎 TEL:0265-81-6411
建設監督官 桑原 幹郎 TEL:0265-81-6418
|
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所