|
記 者 発 表 資 料
平成26年2月25日
国土交通省 天竜川上流河川事務所
(人と暮らしの伊那谷遺産プロジェクト選定委員会 事務局)
-
件名
記者会見のお知らせ 〜語り継ぐ”濁流の子”プロジェクト行動計画の公表について〜
-
概要
1961(昭和36)年に伊那谷を襲った三六災害(土砂災害と大規模な河川氾濫)から半世紀が経ち、災害経験者の高齢化等に伴い、災害に備えるための知恵や教訓が後世に語り継がれず、散逸や風化の恐れがあるなか、伊那谷地域全体として災害教訓伝承に対する取り組みを推進し、地域の自助・共助を後押ししつつ、地域防災力の向上を図るためには、「いますぐ行動!」する必要があります。
人と暮らしの伊那谷遺産プロジェクト選定委員会では、このような問題認識から、「語り継ぐ”濁流の子”プロジェクト」を立ち上げ、3月3日に開催する第5回選定委員会で、「語り継ぐ”濁流の子”プロジェクト行動計画」を策定し、その後公表することとしています。
つきましては、次のとおり選定委員会委員長(信州大学副学長 笹本正治)の記者会見を行いますので、ご出席賜りますようご案内します。
●会見日時:3月3日(月曜日)15時45分[選定委員会終了後
●会見場所:天竜川上流河川事務所 2階会議室
●会 見 者:選定委員会委員長(信州大学副学長 笹本正治)
-
資料
「語り継ぐ”濁流の子”プロジェクト」について
-
同時配布
このお知らせは、伊那市役所記者クラブ、飯田市役所記者クラブ、駒ヶ根市役所記者クラブに同時配布しています。
-
問合せ先
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
事業対策官 酒井佳治、砂防調査課事務係長 増谷達哉
EL:0265−81−6417
|
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所