|
記 者 発 表 資 料
平成25年6月14日
国土交通省 天竜川上流河川事務所
直轄事業や河川管理の実施主体として技術力の継承・発展に努めています。(第50回天竜塾開催)
〜講演「昭和三十六年災害(三六災害)の教訓から災害に備える」〜
-
概要
◆ |
天竜川上流河川事務所では、平成20年度から主に天竜川上流河川事務所職員を対象に、内部講師・外部講師による勉強会を実施。事業の基礎知識から刻々と変化する最新の情勢まで、直面した課題に適切に対応できる講義内容を設定。1回/月を目途に開催しており今回、区切りとなる第50回を数えます。
|
◆ |
開催の目的は、主に天竜川上流河川事務所に在籍する職員を対象に業務遂行の一助となる知識・経験・情報等を取得することとし、職員の技術力向上を目指しているものです。
|
◆ |
今回は、「昭和三十六年災害」が発生した6月末にあたることから、標記の講演会を開催します。当時から既に52年の年月が経ち、当時の災害を体験された方も少なくなりつつあり、また当時の記憶も薄れがちになってきております。昨今、災害はいつ起こるともなくやってきます。当時の災害の記憶を風化させないようにしていくこと、また災害への備えは大切と考えております。
このような背景から今回、信州大学名誉教授北澤秋司様を講師にお迎えして、講演「昭和三十六年災害(三六災害)の教訓から災害に備える」を頂くことになりました。
|
-
日時
平成25年6月26日(水)15:15〜17:00
-
場所
飯島町文化館 中ホール
上伊那郡飯島町飯島2489番地TEL0265-86-5877
-
その他
一般の方の聴講も受け付けております。
報道機関等の取材は可能です。
-
解禁
指定なし
-
同時配布
このお知らせは、伊那市役所記者クラブ、飯田市役所記者クラブ、駒ヶ根市役所記者クラブに同時配布しています。
-
問合せ先
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
副所長 松尾 修 副所長 藤田 孝
品質確保課長 江間 裕志
電話 0265−81−6411(代表)
|
 |
 |
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6419 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所