|
記 者 発 表 資 料
平成22年10月1日
国土交通省 天竜川上流河川事務所
-
件名
「天竜川の自然再生を考える ツツザキヤマジノギク観察会」
開催のご案内
-
概要
きれいに咲いたツツザキヤマジノギクを観察しながら、地域の希少な自然を守るため、ぜひいっしょに保全活動を体験してみませんか?
天竜川には、全国でもこの周辺にしかみられない「ツツザキヤマジノギク(絶滅危惧種)」などの貴重な河原植物が生育しています。
今回の観察会では、めずらしい形をしたツツザキヤマジノギクの花を観察しながら、これらを保全するための調査(花の数)を体験します。
さらに、河原植物の生育環境を脅かすオオキンケイギク(特定外来生物※)などの外来植物の簡単な駆除方法もあわせてご紹介します。
当日は、長野県の植物や自然再生を研究する土田勝義先生(信州大学名誉教授)をお招きして、ツツザキヤマジノギクとその保全に関するお話をお伺いします。
どなたでも、ご参加いただけます。ぜひ、お気軽にお越しください。
(詳細は、別紙のとおりです。)
※ 特定外来生物とは、生態系等に悪影響があるとして、法律(外来生物法)で飼育や栽培、運搬などが禁止されている外来種です。
-
別紙
-
解禁
指定なし
-
同時配布
飯田市記者クラブ、駒ヶ根市記者クラブ、伊那市記者クラブ
-
問い合わせ先
国土交通省 天竜川上流河川事務所
調査課 尾畑、石田 (電話:0265-81-6415)
|
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6421 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所