地域コミュニケーション
天竜川ダム統合管理事務所では、地域のみなさまと様々な形で協力または協働する活動をしております。
このコーナーでは、防災の観点でその紹介をしています。
学習センターの紹介
- 設置場所
美和ダム・・・美和ダム管理支所1F
小渋ダム・・・小渋ダム右岸駐車場内 - 設置目的
ダム等の役割・効果などの知識習得やダム周辺市町村の情報発信 - 設置内容
消毒液常備
トイレ
パネル展示
ダム周辺の観光・産業のパンフレット常備
ダム・発電所カード常備
無料Wi-Fi(FREE SPOT)
ドローンによるダム周辺映像放映
ダムゲート操作盤設置 など - その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学習センターの閉館やダムカード及び発電所カードの配布の休止をする場合があります。




防災の関係
地震や大雨等の災害時の迅速な応急対策を行うために協定を結んでいます。
- 災害又は事故における緊急的な応急対策の支援に関する協定
……(一社)南部防災対策協議会 - 災害又は事故における緊急的な調査の支援に関する協定
……(一社)南信防災情報協議会 - 災害時における建設機械器具の手配に関する協定
……(一社)日本建設機械レンタル協会
災害時の施設利用協定
災害時の市町村が行う避難勧告などの周知に、国が管理する放流警報設備(電光表示板・スピーカー)を利用することができる協定やライブカメラの映像情報、ダム諸量情報を提供する協定を結んでいます。
- 美和ダム放流警報設備等を利用した災害情報等の伝達に関する協定
……伊那市 - 映像情報の提供並びに放送等に関する協定
……伊那市 - 美和ダムデータ配信に関する協定
……伊那市