狩野川台風の
記憶をつなぐ会

つなぐ会とは

狩野川流域に未曾有の被害を及ぼした狩野川台風。その教訓を未来へ語り伝え、地域に安全と安定、そしてさらなる発展をもたらすことを目的に活動をしています。

「狩野川台風の記憶をつなぐ会」とは
狩野川流域に未曾有の被害をもたらした
 狩野川台風(S33)の記憶を未来へ語り伝え、
  次世代へ引き継ぎ、防災意識の向上に資することを目的に、
当時の被害の大きさや恐ろしさを「学び」
        被災者の体験を若者に「伝え」
              当時の記録を「集める」ため、
H26年に「狩野川台風の記憶をつなぐ会」を設立しました。

「狩野川台風の記憶をつなぐ会」とは

狩野川流域に未曾有の被害をもたらした
狩野川台風(S33)の記憶を未来へ語り伝え、
次世代へ引き継ぎ、防災意識の向上に資することを目的に、
当時の被害の大きさや恐ろしさを「学び」
被災者の体験を若者に「伝え」
当時の記録を「集める」ため、
H26年に「狩野川台風の記憶をつなぐ会」を設立しました。

主な活動

狩野川台風に関する写真、映像、音声、文献などを収集し、狩野川流域の様々な地域で「学ぶ」・「伝える」をテーマとした活動を進めています。

構成員

国土交通省沼津河川国道事務所・
静岡県沼津土木事務所

沼津市・三島市・伊豆市・伊豆の国市・函南町・
清水町・長泉町

狩野川漁業協同組合・狩野川倶楽部・
狩野川資料館ボランティア・水晶山の会