BIM/CIM活用動画
 区分  | 工種 | 業務名/工事名 | 活用項目 |
業務 | 橋梁 | 令和3年度21号岐大バイパス茜部1号高架橋詳細設計業務 | ① 景観検討:対外説明(関係者協議、住民説明、広報等) ② 4Dモデルによる施工計画等の確認 ③ 鉄筋照査 ④ 架設検討 |
橋梁 | 令和3年度21号岐大バイパス茜部2号高架橋詳細設計業務 | ① 4Dモデルによる施工計画等の確認 ② 橋脚内空部の点検性の確認 ③ 配筋干渉チェック |
|
砂防 | 令和3年度安倍川水系砂防堰堤予備設計業務 | ① 施設配置計画検討:設計選択肢の調査 ② 景観検討:対外説明(関係者協議、住民説明、広報等) |
|
砂防 | 令和3年度安倍川水系砂防堰堤改良設計業務 | ① 比較選定案の可視化:設計選択肢の調査 ② リスクに関するシミュレーション |
|
河川 | 令和3年度狩野川河川整備詳細設計業務 | ①情報共有システムを活用した関係者間における情報連携 ②後工程における活用を前提とする属性情報の付与 ③BIM/CIMモデルを活用した効率的な設計照査 ④施工段階におけるBIM/CIMモデルの効率的な活用方法の検討 |
|
河川 | 令和3年度木曽川上流水防拠点施設設計 | ①設計選択肢の調査(配置計画案の比較等) ②対外説明(関係機関協議、地元説明、広報等) |
|
トンネル | 令和3年度三遠地域地質調査業務 | ①地質リスク要因の把握の容易化 ②地質リスクの引継ぎ |
|
工事 | 土工 | 令和2年度23号蒲郡BP金野地区道路建設工事 | ①設計図書と現場状況との整合性確認 ②施工方法、工程の実現性の確認 |
橋梁 | 令和3年度新丸山ダム原石山線5号橋PC上部工事 | ①架設計画、組立順序の検討 ②架設支保工の支柱位置の基準高・座標の取得 |
|
橋梁 | 令和3年度42号松阪多気BP朝田高架橋下部(P18)工事 | ①後工程活用を前提とした属性情報の付与 ②4Dモデルを活用した各施工段階での施工検討 ③鉄筋干渉チェック、上部鉄筋施工用の架台検討 |