本文へ国土交通省中部地方整備局

ここから本文平成27年9月関東・東北豪雨を受けての中部地整における避難を促す緊急行動の取り組み


【概要】
 中部地方整備局管内の河川の整備や堤防の管理状況等について、数多くのお尋ねが寄せられているほか、運用開始から20年を迎えた長良川河口堰の管理状況等についてのお尋ねも寄せられておりますので、河川の整備と長良川河口堰の状況についてお知らせします。

 また、「平成27年9月関東・東北豪雨」による、鬼怒川当の流域における甚大な被害を受けて、国土交通省では「避難を促す緊急行動」に取り組んでおり、河川管理者から提供される情報とその対応等に係る首長等への説明(トップセミナー)の状況、水害に対してリスクが高い区間の共同点検と住民への周知などの活動状況についてお知らせします。

 1 河川整備などについて

  項目 内容説明 更新日
河川の整備や日頃の管理の現状について 各河川の「主な洪水被害と河川整備の効果」や「事業の整備目標」、「堤防の整備状況」、「平常時や洪水時の河川管理の状況」などがご覧いただけます。
資料はこちら
2015/10/20
各河川の整備状況について 事業評価監視委員会の資料により、各河川の概要や過去の主な災害の他、事業内容や進捗状況等をご覧いただけます。
資料はこちら
2015/10/20
工事見学会のお知らせ 中部地方整備局では、河川・道路・港湾・防災など、普段はなかなか目にすることのない、工事現場やダムなどの施設を「旬な現場」として公開しています。
旬な現場はこちら
2015/10/20
「水防災意識社会 再構築ビジョン」における
今後概ね5年間で実施する主な河川整備
「洪水を安全に流すためのハード対策」と「危機管理型ハード対策」について、今後概ね5年間で実施する対策内容をとりまとめましたので、お知らせします。
資料はこちら
2015/12/24

 2 『避難を促す緊急行動』の取り組み状況について

  項目 内容説明 更新日
トップセミナー 洪水予報、ホットラインなど出水時に河川管理者から提供される情報とその対応等を首長と確認します。(実施状況一覧はこちら)(実施状況概要はこちら 2015/12/28
洪水に対しリスクが高い区間(重要水防箇所)の共同点検 流下能力が低い区間や過去に漏水があった箇所など洪水に対しリスクが高い区間について、事務所、地方公共団体、自治会等で共同点検を実施します。(実施状況一覧はこちら) (実施状況概要はこちら 2015/12/28
洪水に対しリスクが高い区間(重要水防箇所)の住民への周知 洪水の際に水防上、特に注意を要する「重要水防箇所」はこちら!
狩野川)  (安倍川・大井川)  (天竜川(上流))  (天竜川(下流)・菊川)  (豊川)  (矢作川)  (庄内川)  (木曽川(上流)・長良川(上流)・揖斐川(上流))  (木曽川(下流)・長良川(下流)・揖斐川(下流)) (鈴鹿川) (雲出川) (櫛田川) (宮川
2015/10/20
避難のためのタイムラインの整備 決壊すれば甚大な被害が発生する恐れがある河川の堤防沿いの地方公共団体等と共同して、避難のためのタイムラインを策定します。(策定状況はこちら 2015/10/20
はん濫シミュレーション 堤防が決壊(破堤)した場合、どのくらい浸水するのか、何時間で浸水が始まるのか、何日で水が引くのか、などをイメージすることができます。 準備中
6 ハザードマップ 全国のハザードマップを検索・閲覧することができる、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」をご覧いただけます。
ポータルサイトはこちら
公表済み
7 その他 岐阜県内の市町村長による、実際の災害体験を踏まえた、適切な住民避難のための意見交換を開催します。(詳細はこちら 2015/11/4

 3 長良川河口堰について

  項目 内容説明 更新日
長良川河口堰 長良川河口堰についてお知らせします。
資料はこちら
2015/12/15



【お問い合わせ先】
国土交通省中部地方整備局 河川部
 河川計画課長(全般及び河川整備について) TEL(052)953-8148
 水災害予報センター長(避難を促す緊急行動について) TEL(052)685-5117
 地域河川調整官(長良川河口堰について) TEL(052)953-8146


↑ページのトップへ戻る