本文へ 国土交通省中部地方整備局

ここから本文令和5年(2023年)・09月発表分

注)各記事の詳細内容ページは別ウインドウで開きます。

2023年・09月一覧
整理番号 発表日 件名 担当課 資料添付
0929 09月29日(金) 中部地方整備局 人事異動について 人事課
0928 09月29日(金) 中部地方整備局事業評価監視委員会(令和5年度 第2回)を開催します。 企画課
0927 09月29日(金) 今年もみんなできれいにしよう! 気持ちも晴れやかに!!
「川と海のクリーン大作戦」
河川管理課
0926 09月29日(金) 測量実習を体験
~中部地区土地政策推進連携協議会の研修~
用地企画課
0925 09月29日(金) 【第2報】国道247 号西知多産業道路の車線規制の解除について 愛知国道事務所
0924 09月28日(木) 国道247 号西知多産業道路の緊急の車線規制のお知らせ 愛知国道事務所
0923 09月27日(水) <登録証交付式の開催>お伊勢参りの海の玄関口「みなとオアシス伊勢」が誕生!!
~ 豊かな歴史と文化、あまねく人々を癒すみなとまち ~
クルーズ振興・港湾物流企画室、四日市港湾事務所
0922 09月27日(水) 田原市伊良湖地区への海からの防災ネットワークの形成に向けて~港湾業務艇「しおさい」を活用した海上輸送訓練を実施します~ 三河港湾事務所
0921 09月26日(火) 「国道41号高山地区電線共同溝PFI事業の実施に関する方針」を公表しました。 道路管理課
0920 09月22日(金) かわまちづくり計画の登録証伝達式を開催します
玉城町かわまちづくり計画
三重河川国道事務所
0919 09月22日(金) 国道1号静清バイパス清水立体事業の橋梁架設工事における橋桁落下事故の報告書(中間とりまとめ)および再発防止策について 道路工事課
0918 09月22日(金) 「橋梁、トンネルの点検支援技術」を公募します
~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
道路管理課
0917 09月22日(金) 中部地域の経済成長と発展に向け意見交換
~中部経済連合会と中部地方整備局で「中部地域懇話会」を開催~
企画課
0916 09月21日(木) 「北陸圏・中部圏の国土形成を考える会」を開催します
~新時代の日本海側と太平洋側の広域連携に向けて~
広域計画課
0915 09月20日(水) 「第8回建設専門工事業合同体験フェア」を開催します
~職人体験を通じて建設業のミリョクを知ろう!~
建設産業課
0914 09月14日(木) 民間技術交流会をマスコミ向けに公開します
― 港湾・海岸整備における最新技術を紹介 ―
名古屋港湾空港技術調査事務所
0913 09月13日(水) 道路管理者・警察・専門家共同で道路交通安全対策について現地点検します
~道路安全診断の実施~
名古屋国道事務所
0912 09月13日(水) 86市町村が無電柱化推進に関する勉強会に参加します。
~初めての人でも分かる!無電柱化への取組~
道路管理課、地域道路課
0911 09月13日(水) 小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える
~瑞浪市稲津地区の対象全区長が訓練に参加します~
庄内川河川事務所
0910 09月11日(月) 建設業法違反⾏為に係る指名停⽌措置について 契約課
0909 09月11日(月) 道路インフラの予防保全・老朽化対策の体制強化に向けて
~『橋梁補修DIY』に取り組みます~
高山国道事務所、中部道路メンテナンスセンター
0908 09月07日(木) 「第9回 徳山ダムの弾力的な運用検討会」を開催します。 河川管理課
0907 09月07日(木) 第1回の名古屋港の将来を考える会の開催について 名古屋港湾事務所
0906 09月07日(木) 中部管内の盛土に関する取組みを推進します!
~『第5回 中部盛土連絡会議』を開催~
計画管理課
0905 09月06日(水) 令和5年度 第1回 愛知県道路メンテナンス会議を開催します
~メンテナンスサイクル推進のための議論を行います~
名古屋国道事務所
0904 09月06日(水) 建設業の担い手確保に向けて
~優良工事(営繕)に携わった技能者等のお名前を広く公表します~
技術・評価課、静岡営繕事務所
0903 09月06日(水) 令和5年度 中部地方整備局入札監視委員会総会及び第一部会第1回定例会議を開催しました
- 議事及び審議概要を公表します -
主任監査官
0902 09月05日(火) 見て、来て、学んで、楽しむ
秋の「旬な現場」できました!
企画課
0901 09月01日(金) 令和5年度 中部地方整備局管内事業研究発表会を開催
~創意工夫、業務改善、技術力向上等の研究成果を発表~
企画課

 詳しい内容をお知りになりたい方は、記者発表資料の「問い合わせ先」までお尋ねください。

お問い合わせ方法


↑ページのトップへ戻る