|
 |

 |
揖斐川は、過去から幾度となく甚大な災害に見舞われてきた。なかでも昭和51年9月の台風17号及び豪雨による洪水では、大垣市や安八町を中心に甚大な被害が発生しました。

 |
発生年月日 |
 |
原 因 |
 |
 |
被害の状況(愛知県、岐阜県、三重県の全体被害状況) |
 |
S34.9.26
〜9.29 |
 |
伊勢湾台風 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
354,427戸
(河川被害以外も含む) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
4,645人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
愛知県:伊勢湾台風災害復興計画書 岐阜県:昭和34年・35・36年災害復興誌
三重県:伊勢湾台風災害誌より 出典/水害統計
 |
 |
 |
高潮堤の破堤状況(長島町) |
 |
牧田川の氾濫(養老町) |

 |
S36.6.27 |
 |
梅雨前線・
低気圧 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
10,372ha
(大垣市、桑名市、輪之内町、多度町、他4町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
13,392棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
22人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
必死の水防作業(大垣市) |

 |
S50.8.5
〜8.25 |
 |
台風6号 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
188ha
(大垣市、南濃町、輪之内町、本巣町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
215棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
橋桁に迫る増水で徐行運転する
新幹線(新幹線揖斐川橋) |

 |
S51.9.7
〜9.14 |
 |
台風17号・
豪雨 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
7,685ha
(大垣市、桑名市、安八町、他12町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
18,286棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
浸水状況(大垣市) |

 |
H2.9.11
〜9.20 |
 |
台風19号 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
550ha
(大垣市、北方町、穂積町、他3町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
1,153棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
1人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
牧田川・杭瀬川背割堤の破堤 |

 |
H14.7.10
〜7.11 |
 |
台風6号 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
857ha
(大垣市、輪之内町、大野町、他5町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
738棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
出水状況(大垣市万石地点) |
|
 |
 |
(c) 2004 Kokudokotsu-sho. All rights
reserved. Terms of Use. |
 |
|