|
 |

 |
長良川は、過去から幾度となく甚大な災害に見舞われてきた。昭和51年9月の台風17号・豪雨による洪水では本川や支川伊自良川の堤防が破堤し、安八町や岐阜市を中心に甚大な被害が発生しました。

 |
発生年月日 |
 |
原 因 |
 |
 |
被害の状況(愛知県、岐阜県、三重県の全体被害状況) |
 |
S34.9.26
〜9.29 |
 |
伊勢湾台風 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
354,427戸
(河川被害以外も含む) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
4,645人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
愛知県:伊勢湾台風災害復興計画書 岐阜県:昭和34年・35・36年災害復興誌
三重県:伊勢湾台風災害誌より 出典/水害統計
 |
 |
 |
堤防決壊による水没状況(岐阜市芥見) |
 |
堤防決壊による輪中水没(安八町) |

 |
発生年月日 |
 |
原 因 |
 |
 |
被害の状況(岐阜市の全体被害状況) |
 |
S35.8.13 |
 |
台風12号 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
6,165棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
8人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
岐阜県:昭和34・35・36年連年災害復興誌より 出典/水害統計
 |
堤防決壊による水没状況(岐阜市芥見) |

 |
S36.6.27 |
 |
梅雨前線・
低気圧 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
21,606ha
(岐阜市、北方町、穂積町・巣南町(現在:瑞穂市) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
24,986棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
22人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
まだひかぬ水の中から車を救い出す
運転手たち(岐阜市) |

 |
S51.9.7
〜9.14 |
 |
台風17号・
豪雨 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
12,228ha
(岐阜市、安八町、墨俣町 他2市8町) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
59,355棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
死者行方不明者 |
 |
 |
5人 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
 |
 |
堤防破堤による浸水状況
(安八町、墨俣町) |
 |
出水状況(岐阜県岐阜市忠節地点) |

 |
発生年月日 |
 |
原 因 |
 |
 |
被害の状況(愛知県、岐阜県、三重県の全体被害状況) |
 |
H2.9.11
〜9.20 |
 |
台風19号 |
 |
 |
浸水面積 |
 |
 |
213ha
(岐阜市) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
被災家屋 |
 |
 |
173棟 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出典/水害統計
 |
堤防決壊による浸水状況(岐阜市) |
|
 |
 |
(c) 2004 Kokudokotsu-sho. All rights
reserved. Terms of Use. |
 |
|