![]() ![]() |
中部地方整備局の管理する河川及びダムでは、河川の堤防での除草により発生した刈草や工事に伴う伐採により発生した樹木、ダムに流れ着いた流木を自家消費の用途に限り、無償提供しています。
<刈草の無償提供>
堤防の異状を早期に発見し、安全性を保つことを目的に河川の堤防除草を標準的に年2回実施しています。これまで除草した刈草は処分場等で適正に処理してきましたが、河川敷から発生する刈草は堆肥化利用や家畜の飼料、農業資材等にも利用でき、CO2削減や有機物循環利用、処分費のコスト縮減に繋がるものと考え、有効な資源を多くの方々に活用して頂くために、無償で提供しています。
<伐採木の無償提供>
河川の工事に伴う伐採や洪水時の流れを妨げたり、河川巡視時に視野を遮る河原等の樹木を計画的に伐採しています。この作業により、発生した伐採木は燃料や園芸用等に利用でき、 CO2削減や有機物循環利用、処分費のコスト縮減に繋がるものと考え、自家消費への目的に限り、使用される方を対象に、地域の皆さまへ無償提供しています。
<流木の無償提供>
ダムに溜まった流木は放置すると、ゲートなど重要な施設に悪影響を与えることがあるため、回収する必要があります。この流木は、燃料や園芸用等に利用でき、 CO2削減や有機物循環利用、処分費のコスト縮減に繋がるものと考え、自家消費への目的に限り、使用される方を対象に、地域の皆さまへ無償提供しています。
<各河川・ダムの無償提供に関する情報>
【河川における刈草及び伐採木等の無償提供】
各河川の刈草及び伐採木等の無償提供に関する現在の情報については、以下の各河川担当事務所のHPをご覧下さい(事務所名をクリック)。
河川名 | お問い合わせ | |||
---|---|---|---|---|
事務所名 | 窓口 | 電話番号 | 電子メール | |
狩野川 | 沼津河川国道事務所 | 河川管理課 | 055-934-2011 | メールでのお問い合わせ>> |
安倍川・大井川 | 静岡河川事務所 | 管理課 | 054-273-9105 | メールでのお問い合わせ>> |
菊川 | 浜松河川国道事務所 | 平田出張所 | 0537-73-2051 | メールでのお問い合わせ>> |
天竜川(下流部) | 中ノ町出張所 | 053-421-0051 | ||
天竜川(上流部) | 天竜川上流河川事務所 | 管理課 | 0265-81-6414 | メールでのお問い合わせ>> |
豊川・矢作川 | 豊橋河川事務所 | 管理課 | 0532-48-8105 | メールでのお問い合わせ>> |
庄内川 | 庄内川河川事務所 | 管理課 | 052-914-6714 | メールでのお問い合わせ>> |
木曽三川(下流部) | 木曽川下流河川事務所 | 管理課 | 0594-24-5717 | メールでのお問い合わせ>> |
木曽三川(上流部) | 木曽川上流河川事務所 | 管理課 | 058-251-1325 | メールでのお問い合わせ>> |
鈴鹿川・雲出川・櫛田川・宮川 | 三重河川国道事務所 | 河川管理課 | 059-229-2217 | メールでのお問い合わせ>> |
【ダムにおける流木及び流木チップの無償提供】
各ダムの流木及び流木チップ等の無償提供に関する現在の情報については、以下の各ダム担当事務所のHPをご覧下さい(事務所名をクリック)。
ダム名 | お問い合わせ | |||
---|---|---|---|---|
事務所名 | 窓口 | 電話番号 | 電子メール | |
長島ダム | 長島ダム管理所 | 長島ダム管理所 | 0547-59-1021 | メールでのお問い合わせ>> |
美和ダム・小渋ダム | 天竜川ダム統合管理事務所 | 管理課 | 0265-88-3729 | メールでのお問い合わせ>> |
新豊根ダム | 新豊根ダム管理支所 | 新豊根ダム管理支所 | 053-466-0111 | |
矢作ダム | 矢作ダム管理所 | 矢作ダム管理所 | 0565-68-2321 | メールでのお問い合わせ>> |
小里川ダム | 小里川ダム管理支所 | 小里川ダム管理支所 | 0573-59-0056 | |
丸山ダム・横山ダム | 木曽川水系ダム統合管理事務所 | 管理課 | 058-255-2562 | メールでのお問い合わせ>> |
蓮ダム | 蓮ダム管理所 | 蓮ダム管理所 | 0598-45-0371 | メールでのお問い合わせ>> |