東海環状自動車道

あゆみ

ホーム事業の紹介東海環状自動車道 > あゆみ
START!
1989

土岐市~関市 都市計画決定〔1989.12〕


1990年代
1990

豊田市~瀬戸市 都市計画決定〔1991.3〕
土岐市~関市 用地取得着手

1991

いなべ市~四日市市 都市計画決定〔1992.1〕

1992

美濃加茂IC 都市計画変更〔1992.10〕 豊田市~瀬戸市 用地取得着手

1993

(北勢IC)~大安IC  用地取得着手

美濃関JCT~関広見IC 用地取得着手

1995

東員IC~新四日市JCT 用地取得着手

1996

関市~養老町 都市計画決定〔1996.10〕

土岐南多治見IC~美濃関JCT 工事着手

土岐南多治見IC
1997

東員IC~新四日市JCT 工事着手
大安IC~東員IC 用地取得着手

東員IC
1998

豊田東JCT~せと品野IC 工事着手
瀬戸市~土岐市 都市計画決定〔1998.4〕

豊田勘八IC
1999

瀬戸市~土岐市 用地取得着手


2000年代
2000

美濃市・関市 都市計画変更〔2000.4〕
豊田東JCT~美濃関JCT 事業許可〔2000.8〕※
せと品野IC~土岐南多治見IC 工事着手

せと品野IC
2004

大野神戸IC~大垣西IC 用地取得着手

豊田東JCT~土岐JCT  4車線開通〔2005.3〕
土岐JCT~美濃関JCT  2車線開通〔2005.3〕

豊田松平IC付近
2005

美濃関JCT~関広見IC 工事着手

美濃関JCT
2007

養老町~いなべ市 都市計画決定〔2007.4〕
いなべ市 都市計画変更〔2008.2〕
大垣西IC~養老JCT 工事着手

鞍ヶ池スマートIC 社会実験開始〔2008.2〕

2008

関広見IC~山県IC 用地取得着手

美濃関JCT~関広見IC 事業許可〔2008.8〕※
鞍ヶ池スマートIC 連結許可・運用開始〔2009.3〕

鞍ヶ池スマートIC
2009

桑名市~いなべ市、四日市市 都市計画変更〔2009.11〕

美濃関JCT~関広見IC 2車線開通〔2009.4〕

関広見IC

2010年代
2010

岐阜市~瑞穂市 都市計画変更〔2010.8〕〔2011.3〕
本巣市 都市計画決定〔2010.8〕

2011

関広見IC~新四日市JCT 事業許可〔2011.6〕※
養老JCT~養老IC 用地取得着手

五斗蒔スマートIC 連結許可〔2011.3〕

2012

大垣西IC~養老JCT 2車線開通〔2012.9〕
関広見IC~山県IC、大野神戸IC~大垣西IC 工事着手

山県第一トンネル
2013

養老JCT~養老IC、(北勢IC)~東員IC 工事着手
(糸貫IC)~大野神戸IC、養老IC~(北勢IC) 用地取得着手
(岐阜三輪スマートIC) 連結許可〔2013.6〕

養老IC

五斗蒔スマートIC 運用開始〔2013.2〕

五斗蒔スマートIC
2014

(糸貫IC)~大野神戸IC、養老IC~(北勢IC) 工事着手
山県IC~(糸貫IC) 用地取得着手
(海津スマートIC) 連結許可〔2014.8〕

養老トンネル
2016

東員IC~新四日市JCT 2車線開通〔2016.8〕

新四日市JCT

豊田東JCT 新東名と連結〔2016.2〕
美濃関JCT 4車線開通〔2016.3〕

2017

養老JCT~養老IC 2車線開通〔2017.10〕

開通記念プレイベント
2018

大安IC~東員IC 2車線開通〔2019.3〕

2019

関広見IC~山県IC 2車線開通〔2020.3〕
大野神戸IC~大垣西IC 2車線開通〔2019.12〕

大野神戸IC開通記念プレイベント

2020年代
2022

土岐JCT~美濃加茂IC・SA 速度低下箇所に付加車線設置
2022年度から順次供用見込み(2024年度全線供用見込み)

2024

いなべIC~大安IC 開通〔2025.3〕

2025

山県IC~本巣IC 開通〔2025.4〕
本巣IC〜大野神戸IC 開通見通し〔夏頃〕

開通見通しは、国土交通省が公表する道路事業の見通しによる。
※ 「一般国道事業と有料道路事業による事業方式」による整備
( )書きのIC名称は仮称

  • インスタグラム
  • X
  • Facebook
  • YouTube