令和7年度 施工管理技術検定合格証明書の新規交付申請手続きについて
(重要)【合格証明書の新規発行手続きを行われた方へのお知らせ】
技術検定合格後、合格証明書受領までの期間は指定試験機関が通知する合格通知書でも合格確認が可能です。ただし、合格通知書は合格証明書発行までの暫定的な確認手段であり、合格の確認は合格証明書で行うことを原則としています。
技術検定合格後、合格証明書受領までの期間は指定試験機関が通知する合格通知書でも合格確認が可能です。ただし、合格通知書は合格証明書発行までの暫定的な確認手段であり、合格の確認は合格証明書で行うことを原則としています。
1.新規交付手続きのご案内
合格証明書の交付を受けるためには申請手続きが必要です。
下記「新規交付申請手続きのご案内」をご確認のうえ、申請〆切日(必着)までに申請してください。
下記「新規交付申請手続きのご案内」をご確認のうえ、申請〆切日(必着)までに申請してください。
申請〆切日・発送予定日一覧[PDF] ※合格発表日以降随時更新
◆建築施工管理技術検定
<後日掲載予定>
<後日掲載予定>
◆電気工事施工管理技術検定
<後日掲載予定>
<後日掲載予定>
◆管工事施工管理技術検定
新規交付申請手続きのご案内(令和7年度1級及び2級管工事施工管理技術検定)[PDF]
新規交付申請手続きのご案内(令和7年度1級及び2級管工事施工管理技術検定)[PDF]
★合格通知書に記載されている申請期限が過ぎている場合も申請可能ですが、送付先が異なりますのでご注意ください。
前ページ(以下、URL)の『1.新規交付申請』をご覧ください。
施工管理技術検定試験合格証明書の新規・再交付・書換申請について
前ページ(以下、URL)の『1.新規交付申請』をご覧ください。
施工管理技術検定試験合格証明書の新規・再交付・書換申請について
2.合格証明書発送簡易書留追跡関連について
発送済みの合格証明書につきましては、郵便局の郵便追跡サービスで発送状況が確認できますので、必要に応じてご利用ください。
※期限までに申請された新規申請に限ります。期限後の新規申請や再交付、書換申請についての追跡番号は掲載していません。