○本サイトについて

国土交通省天竜川上流河川事務所では、三六災害50年実行委員会の声明を踏まえ、災害を語り継ぐ一助とするため、記録資料を地図情報化し、地域で幅広く活用されるための情報提供を行い、今後の防災・減災対策に役立てることを目的として「三六災害アーカイブス」として公開しています。

1.本サイトの特長

 三六災害アーカイブスは、災害を想い起こし、その実態と当時の人々が以下に行動したかなどの貴重な記録や教訓等を、カルテ形式で整理しています。

(1)災害の現象と人々の行動の関連づけ

伊那谷各地にある多種多様な記録資料の中から位置情報の特定可能な記録写真を抽出・選定し、当時の人々の行動記録を関連付けて整理しています。

(2)選定の対処地域

 原則として上伊那地域及び飯伊地域の22市町村とし、関連する周辺地域より選定することを妨げないものとしています。

※22市町村とは、
飯田市、伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村、松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村

(3)位置情報の特定可能な記録写真を抽出・選定の基準

 次に示す4つの選定基準のいずれかを満たしているものを抽出しています。

選定基準① 「災害の現象(洪水氾濫、斜面崩壊、土石流、地すべり等)」をわかりやすく表現した体験談や画像などの資料又は現場に所在する実物
選定基準② 「被害の様子(家屋の被災、道路・鉄道・橋梁の被災、農業被害等)」をわかりやすく表現した体験談や画像などの資料又は現場に所在する実物
選定基準③ 「被災者の暮らし(災害時及び災害後等)」をわかりやすく表現した体験談や画像などの資料又は現場に所在する実物
選定基準④ 「当時の人々が如何に行動したか(避難行動、地域の共助による災害への対応等)」をわかりやすく表現した体験談や画像などの資料又は現場に所在する実物

(4)次世代への継承キーワードの設定

 次世代へ継承すべき事象を次のキーワードを設定し、カテゴライズしています。

災害状況継承キーワードキーワード割り振りの基準
発生前前兆現象災害の予兆や危険予測の判断材料となる教訓要素が含まれる
発生中災害現象理解現象そのものに対する理解を促すための教訓要素が含まれる
早期避難早め早めの行動・状況判断をするための教訓要素が含まれる
避難行動適切な避難行動をとるための教訓要素が含まれる
避難路確保避難行動中の事象において、留意すべき教訓要素が含まれる
※災害状況の
如何を問わない
地形・地質理解地域の地形や地質を理解しておくことの重要性を示唆する要素が含まれる
伝聞・言い伝え地域に伝わる伝聞・言い伝えの役割を示唆する要素が含まれる
地域コミュニティ地域内住民のつながりの重要性を示唆する要素が含まれる
避難所立地住民の避難所となる立地について留意すべき教訓要素が含まれる
構造物による減災防災施設等が減災のための機能を果たしている要素が含まれる
情報伝達網整備情報伝達網を整備しておくことの重要性を示唆する要素が含まれる
広域連携広域連携体制を構築しておくことの重要性を示唆する要素が含まれる

(5)位置情報と教訓や出来事などの関連づけについて

 当サイトの位置情報は、記録写真や出典資料などを参照して特定していますが、当時と現在の地名・地形の違いなどから一部相違が生じている場合があります。

 また、概要欄に記載している文章は、この地域の出来事や教訓を中心に紹介しているため、必ずしも記録写真や位置情報と一致するものではありません。予めご了承ください。

(6)地名・カルテ等に記載の文字について

 当サイトで紹介している地名(市町村名)やカルテでは、災害当時の地名や文字や表現を出典の原文のまま引用しています。、また、本サイトでは、出典資料に記載されている個人名の記載はせず、個人情報保護の観点から、△△(男性)、○○(女性)で加筆・修正を行っています。

2.制約事項

三六災害アーカイブには、以下に挙げる既知の不具合があります。ご不便をおかけして申し訳ございません。

○表示が遅い

・Internet Explorerの古いバージョンをお使いの場合、「地図から探す」のページ表示に時間がかかることがあります。ブラウザは、Firefox、Chrome、InternetExploerの順でそれぞれ最新バージョンのご使用を推奨します。

3.免責事項

 三六災害アーカイブをご利用される場合には、以下の点について、ご注意ください。

 利用者が三六災害アーカイブスに関連するコンテンツをご利用されたことに起因または関連して生じた一切の損害について、国土交通省天竜川上流河川事務所は責任を負いません。

 掲載する情報および情報源に対して、国土交通省天竜川上流河川事務所は何らかの宣伝や権威付けを行うものではなく、当該サイト若しくの掲載情報の正確性、合法性、安全性等を保証するものではありません。

4.著作権・本アーカイブへのリンク

 三六災害アーカイブスは、国土交通省天竜川上流河川事務所がコンテンツ登録・保管機能を合わせて運用を行っています。当サイトを利用される場合は、次の点にご注意ください。

(1)著作権について

 三六災害アーカイブは、各地・各機関に残る書籍や記録写真集など複数の記録等を紹介しています。また、書籍・新聞記事の引用は、著作権法第32条に基づいて取り扱うほか、本文と引用部分を区別して紹介をしています。

 なお、掲載している個々のデータの著作権は、情報保有元の機関等に帰属します。個々の情報のご利用・複製・転載にあたっては、データ保有元機関や出版社等にお問合せの上、利用規約に従ってください。情報保有元機関や出版物名称等は、「各PDF(カルテ)データの出典欄」等でご確認いただけます。

 その他、カルテで紹介している写真の中には、一部出典元が不明のものが含まれています。当サイトの掲載内容について疑義がある場合には、ご連絡をお願いします。

(2)リンクについて

 三六災害アーカイブスへのリンクは自由です。トップページについては個別にリンクを張ることができます。

 三六災害アーカイブ内の各ページにリンクされる場合は、そのページが三六災害アーカイブス内にあることが分かるように、必ず明記してください。

 なお、リンクされる際には、次のバナーをお使いいただけます。

三六災害

5.お問い合せ

 国土交通省中部地方整備局天竜川上流河川事務所
 砂防調査課 三六災害アーカイブス担当
 〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7-10
 電話:0265-81-6417
 FAX:0265-81-6421