TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の活動
内容
- TEC-FORCEは、大規模な自然災害等に際し、被災自治体が行う被災状況の把握、被害の拡大の防止、被災地の早期復旧等に対する技術的な支援を円滑かつ迅速に実施
静岡国道事務所TEC-FORCE活動状況
至近5年の活動実績
No. | 発災年月 | 災 害 名 | 主たる活動場所 | 派遣期間 | 静国からの延べ派遣人数 (実数) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和元年10月 | 令和元年台風19号災害 | 岩手県下閉伊普代村 | 令和元年10月19日~25日 | 28名(4名) |
2 | 令和2年7月 | 令和2年7月豪雨災害 | 岐阜県下呂市 | 令和2年7月10日~16日 | 28名(4名) |
3 | 令和3年1月 | 令和3年1月豪雪災害 | 富山県南砺市 | 令和3年1月10日~11日 | 2名(1名) |
4 | 令和3年7月 | 令和3年7月熱海市伊豆山地区土砂災害 | 静岡県熱海市 | 令和3年7月11~14日 | 4名(1名) |
5 | 令和4年9月 | 令和4年台風15号災害 | 静岡市清水区・葵区 | 令和4年9月24日~12月28日 | 413名(38名) |
6 | 令和6年1月 | 令和6年能登半島地震 | 石川県珠洲市・七尾市 | 令和6年1月9日~2月2日 | 68名(9名) |
令和4年台風15号災害では、下記の対応を主に実施
令和6年能登半島地震では、中部地方整備局の被災状況調査(道路班)の一員として活動
令和6年能登半島地震では、中部地方整備局の被災状況調査(道路班)の一員として活動
- 令和3年7月梅雨前線に伴う大雨(静岡県沼津市・清水町)
- 令和3年7月梅雨前線に伴う大雨(静岡県熱海市)
- (参考)中部地方整備局HP
- 令和3年1月豪雪災害(富山県南砺市)(443KB)
- 感謝状贈呈(288KB)
- 令和2年7月豪雨災害(岐阜県下呂市)(1050KB)
- (参考)中部地方整備局HP
information(関連記事)
国土交通省中部地方整備局 防災情報ポータルサイト>TEC-FORCE
このページのお問い合わせ先はこちら
静岡国道事務所 管理第一課