
TOP > 静岡県「道の駅」一覧 > 06フォーレなかかわね茶茗舘

みる・ふれあう・あじわう・体験しながら楽しめる「道の駅」
悠々たる大井川の流れ、緑深き山々が美しいハーモニーを奏でる川根本町。
そのすばらしい景観を背景に、自然に溶け込むようにたたずむ、素朴でぬくもりのあるつくりの茶茗舘。
川根茶の歴史や、お茶に関する知識を深めつつ、味わい、語らい、楽しめるコミニティエリアです。
特産品館「緑のたまてばこ」では、川根茶、しいたけ、川根茶マカロンなどを販売しており、大井川鉄道のSLを眺めながら味わうお茶アイスの味は格別です。
■周辺の「道の駅」
「道の駅」川根温泉ふれあいの泉
施設情報はこちら
ルート検索
徳山浅間神社(毎年8月15日国指定文化財
「鹿ン舞」「ヒーヤイ」「狂言」を行う) (車で約5分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
徳山のしだれ桜(徒歩で約5分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
■関連リンク集
川根本町
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp
フォーレなかかわね茶茗舘
http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/chameikan/
川根本町まちづくり観光協会
http://www.okuooi.gr.jp
所在地 | 静岡県榛原郡川根本町水川71-1 |
---|---|
TEL | 0547-56-2100 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
施設概要 | 大型車3台、普通車36台 |
男子6器、女子4器 | |
駐車マス2台、スロープ有 | |
公衆電話 | |
店舗・売店 | |
喫茶・軽食 | |
無料休憩所 | |
公園・こども広場 | |
体験施設 | |
日本風景街道 大井川流域「南アルプスへの道・お茶の道」 |