
TOP > 三重県「道の駅」一覧 > 17熊野・花の窟
熊野・花の窟
くまの・はなのいわや

イザナミ眠る日本最古の神社
~「聖地 花の窟」への誘い~
世界遺産「熊野古道」や「花の窟」を初めとする観光案内及び観光情報の拠点として道路利用者、観光客への休憩場所となっています。
隣接する「花の窟神社」では、毎年2回、御神体からの綱を取り替える「お綱かけ神事」が盛大に行われます。この神事は三重県無形文化財に指定され、ユネスコの世界遺産に登録されています。
施設内では、地域の特産品の販売を始め、古代米(イザナミ米)を使用したうどんやみたらし団子等の販売を行っています。
■周辺の「道の駅」
■関連リンク集
所在地 | 熊野市有馬町137 |
---|---|
TEL | 0597-88-1011 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節により変更有り) |
定休日 | 年中無休 |
施設概要 | 大型車3台・普通車25台 |
男子4器・女子3器 | |
駐車マス1台、トイレ1器 | |
公衆電話 | |
店舗・売店 | |
食堂・喫茶 | |
無料休憩所 | |
資料展示コーナー | |
情報コーナー | |
日本風景街道「伊勢熊野みち」 |