TOP > 三重県「道の駅」一覧 > 06奥伊勢木つつ木館
大樹の木陰で憩う
緑の半島-紀伊半島の国道42号を下車
千古の巨木に囲まれた伊勢神社の別宮・滝原宮の門前にあるのが当道の駅です。
駅名は、自然の木工師である"きつつき"をメインキャラクターにした「木つつ木館」からとっています。
木つつ木館は、自然を愛し、日本の木・世界の木を愛する人たちの楽しいフィールドです。

伊勢神宮内宮別宮、「天照大神の遙宮」瀧原宮のお膝元、一枚板のテーブル、木工品全般を取扱っています。名物は「松阪重」、地元で捕獲した鹿肉の「もみじ丼」、大内山ソフト「見る・食べる・買う」が充実した木つつき館です。

■周辺の「道の駅」
2019年1月~
| 所在地 | 三重県度会郡大紀町滝原870-37 |
|---|---|
| TEL | 0598-86-3229 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 9:00~18:00 (1月1日~6日) |
| 定休日 | 年中無休(※臨時休業あり) |
| 施設概要 | 大型車4台・普通車134台 |
| 男子5器・女子3器 | |
| 駐車マス2台・トイレ1器・スロープ有 | |
| 公衆電話 | |
| 「木の匠」(木製玩具・ひのき製品) | |
| 「木つつ木茶屋」(松坂重・親子丼) | |
| 喫茶・軽食 | |
| 無料休憩所 | |
| 情報コーナー | |
| 乳幼児用設備 | |
| 郵便ポスト | |
| 道の駅SPOT | |
| 日本風景街道「伊勢熊野みち」 |









