
TOP > 愛知県「道の駅」一覧 > 06どんぐりの里いなぶ

温泉は露天風呂が広い天然温泉
横丁は地元産の新鮮野菜と米粉を使った商品が大人気。
「道の駅」どんぐりの里いなぶは、国道153号の休憩のためのパーキングであるとともに、豊田市稲武地域周辺の歴史や文化、観光施設、マルチビジョンによる周辺地域の道路情報を提供する拠点。
中馬街道・塩の道にある道の駅。周辺には山里体験施設「どんぐり工房」のほか、しだれ桜の古木・清流とホタル、秋の紅葉が楽しめる大井平公園のつり橋・冬の樹氷や氷爆などあり、四季折々の美しい自然と歴史を訪ねた後は、天然温泉でゆっくりおくつろぎください。
■周辺の「道の駅」
「道の駅」つぐ高原グリーンパーク
施設情報はこちら
ルート検索
「道の駅」アグリステーションなぐら
施設情報はこちら
ルート検索
「道の駅」上矢作ラ・フォーレ福寿の里
施設情報はこちら
ルート検索
瑞龍寺のしだれ桜 (車で約2分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
大井平の紅葉 (車で約2分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
郷土資料館「ちゅ~ま」 (車で約7分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
押川大滝 (車で約10分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
面ノ木原生林(車で約15分)
オリジナルHPはこちら
ルート検索
所在地 | 愛知県豊田市武節町針原4-1 |
---|---|
TEL | 0565-83-3200(観光案内所) |
営業時間 | 9:00~17:00(平日) 9:00~18:00(土日祝) |
定休日 ※「どんぐり横丁」 |
無休(4月~11月)左記以外は毎週木曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月30日~1月1日) 施設点検の臨時休業(6月、12月) |
施設概要 | 大型車12台・普通車108台 |
男子9器・女子8器 | |
駐車マス3台・トイレ1器・スロープ有 | |
公衆電話 | |
店舗・売店「どんぐり横丁」(稲武産みねあさひ(お米)・米粉入りパン・山ごぼう漬け・ブルーベリージャム・からすみ) | |
「どんぐり食堂」(横丁セット米粉入り末広うどん&古代米入り山菜おこわ) | |
無料休憩所 | |
情報コーナー | |
「どんぐりの湯」 | |
郵便ポスト | |
体験施設 | |
無線LAN | |
EV充電施設 | |
日本風景街道新しさからなつかしさ塩の道~中馬街道~ |