本文へ 国土交通省中部地方整備局

ここから本文令和7年(2025年)・10月発表分

注)各記事の詳細内容ページは別ウインドウで開きます。

2025年・10月一覧
整理番号 発表日 件名 担当課 資料添付
1037 10月24日(金) 夜間通行止めのお知らせ
国道23号豊橋バイパス 大崎インター上り側出口(浜松方面行)
~ 右折車線の2車線化に伴う道路拡幅工事のため ~
名四国道事務所
1036 10月24日(金) 「災害に強いまちづくりシンポジウム」を開催します!
「南海トラフ地震最新被害想定から考える」
~ 災害に強いまちの実現に向けて ~
都市整備課
1035 10月24日(金) 公契約関係競売等妨害又は談合に係る指名停止措置について 契約課
1034 10月23日(木) ICT施工の最前線を体験!来年度開通予定の現場から学生へ!
~建設業の魅力を未来の担い手に届けるため、行政と業界が協力してICT技術を紹介~
名四国道事務所
1033 10月23日(木) 11月10日は「無電柱化の日」
~ 「岡崎市役所」にて無電柱化推進のパネル展を開催 ~
名古屋国道事務所
1032 10月23日(木) 8月30日(土)に開通した
 東海環状自動車道 本巣IC~大野神戸ICの
 開通1ヶ月後の交通状況をお知らせします。
岐阜国道事務所
1031 10月23日(木) 新たな中部圏広域地方計画『中間とりまとめ(案)』を公表 広域計画課
1030 10月22日(水) 地方整備局等選考採用試験
(社会人経験者採用・課長補佐級及び係長級(技術))
~ 10月23日から受付開始 ~
企画課
1029 10月22日(水) 令和7年度 中部地方整備局入札監視委員会
総会及び第一部会第1回定例会議を開催しました
ー 議事及び審議概要を公表します ー
主任監査官
1028 10月21日(火) 実習で学ぶ測量の基本
~ 用地測量の役割と実践的な知識の習得 ~
用地補償課
1027 10月21日(火) 三重大学の学生が最新のインフラDX を学びます!
~「学生のためのICT 講座」を開催 ~
施工企画課
1026 10月17日(金) 中部管内の盛土規制に関する取組みを推進します!
~『第8回 中部盛土連絡会議』を開催~
計画管理課
1025 10月16日(木) 第11回中部歴史まちづくりサミット in 岡崎を開催します
~ 今も昔も、街道の「交流」が文化を育む ~
計画管理課
1024 10月15日(水) 道の駅BCP訓練を実施!
~ 災害時に迅速な初動行動の実現に向けて ~
名古屋国道事務所
1023 10月15日(水) 小里川ダムブース秋も出展!
夏に配布した記念カードを再配布!
庄内川河川事務所
1022 10月15日(水) 地元高校生のアイディアを実現!
「おりがわダムFESTA」開催決定!
庄内川河川事務所
1021 10月15日(水) 未来を築く力を学ぶ!BIM/CIM 人材養成研修
~ 中部インフラDX BIM/CIM 研修 受講者募集 ~
技術管理課
1020 10月14日(火) 名古屋工業大学の学生がインフラDX を学びます!
~「学生のためのICT 講座」を開催~
施工企画課
1019 10月14日(火) 愛知県立岡崎工科高校の生徒がICTを学びます!
~「学生のためのICT 講座」を開催~
施工企画課
1018 10月10日(金) 中部地域特殊車両一斉取締りを実施しました
~ 全12カ所で、違反車9台に指導警告等を実施 ~
交通対策課
1017 10月10日(金) 夜間通行止めのお知らせ
国道23号豊橋バイパス側道上り線(浜松方面行)
~側道拡幅工事のため~
名四国道事務所
1016 10月10日(金) 河川砂防技術研究開発公募により産学官の連携で技術研究開発を促進
~令和8年度から開始する提案を募集!~
河川計画課
1015 10月07日(火) ルートインジャパン株式会社と宿泊施設確保に関する協定を締結
~TEC-FORCE の迅速な派遣を支援~
防災室
1014 10月06日(月) 不正又は不誠実な行為に係る指名停止措置について 契約課
1013 10月06日(月) 不正又は不誠実な行為に係る指名停止措置について 契約課
1012 10月03日(金) 第18回 木曽三川下流域自然再生検討会を開催します 木曽川下流河川事務所
1011 10月03日(金) 庄内川水系における『河川協力団体』を募集します
~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~
庄内川河川事務所
1010 10月03日(金) 堤防を開いたら何が見える? 堤防断面の調査を行います 庄内川河川事務所
1009 10月03日(金) 中部地方整備局事業評価監視委員会(令和7年度 第2回)を開催します 企画課
1008 10月02日(木) 第28回 民間技術交流会を開催します
― 港湾・海岸整備における最新技術を紹介 ―
名古屋港湾空港技術調査事務所
1007 10月02日(木) 倉舞港(蒲郡市西浦町倉舞)への海からの防災ネットワークの形成に向けて 三河港湾事務所
1006 10月02日(木) 中部地域特殊車両一斉取締りを実施します
~ 関係機関が連携した一斉取締りにより、違反を抑止し、道路保全と重大な事故を防ぐ ~
交通対策課
1005 10月01日(水) 測量実習を体験
~中部地区土地政策推進連携協議会の研修~
用地企画課
1004 10月01日(水) 今年もみんなできれいにしよう! 気持ちも晴れやかに!!
「川と海のクリーン大作戦」を開催します
河川管理課
1003 10月01日(水) 「建設会社における災害時の事業継続力認定制度」
令和7年度後期の受付を開始しました!
災害対策マネジメント室、港湾空港防災・危機管理課
1002 10月01日(水) 中部地方整備局で35名のTEC-FORCE 予備隊員を登録します
~災害時の被災地方公共団体への支援体制を強化~
災害対策マネジメント室、港湾空港防災・危機管理課
1001 10月01日(水) 令和7年度(令和7年10月1日以降)の
工事及び業務の「発注見通し」の公表
技術管理課、経理調達課

 詳しい内容をお知りになりたい方は、記者発表資料の「問い合わせ先」までお尋ねください。

お問い合わせ方法


↑ページのトップへ戻る