サイト内検索
文字サイズ
HOME
> 記者発表一覧 > 平成30年度の記者発表一覧
平成30年度の記者発表一覧
平成30年度の記者発表
平成31年度(令和元年度)の記者発表
平成29年度の記者発表
平成28年度の記者発表
平成27年度の記者発表
平成26年度の記者発表
平成25年度の記者発表
平成24年度の記者発表
平成23年度の記者発表
登録日付
タイトル
2019-3-25
木曽三川下流域の河川環境について考える検討会を開催します 〜第11回 木曽三川下流域自然再生検討会〜
2019-3-18
〜ウナギでつなぐ海・川・田んぼへ〜「ニホンウナギ生態系ネットワーク推進部会」を開催します。「ニホンウナギ勉強会」を実施します。
2019-3-8
不法係留船対策を関係機関等で協議します〜第18回木曽三川下流部船舶対策協議会を開催〜
2019-3-7
国営木曽三川公園『チューリップ祭2019』を開催!
2019-2-12
H31-35国営木曽三川公園運営維持管理業務民間競争入札実施要領(案)に関するご意見募集について
2019-1-16
国営木曽三川公園『春こいフェス』を開催!
2019-1-9
「第10回 木曽三川下流域自然再生検討会」を開催します 〜ヨシ原や干潟の保全等について考えます〜
2018-12-18
平成30年に実施した災害対策支援で貢献があった団体へ感謝状の授与を行います
2018-12-13
木曽川、長良川、揖斐川の河道内樹木の採取申請者を公募します! 〜河川法第25条を適用した公募型伐採の試行〜
2018-12-12
国営木曽三川公園『木曽三川のお正月』を開催!
2018-12-10
所有者不明船の撤去日程を縮小します 〜対象不法係留船の自主撤去に伴う簡易代執行の日程変更〜
2018-12-10
桑名七里の渡し公園においてPark-PFI制度を活用した民間事業者の募集を行います
2018-12-10
「平成30年度 河川管理施設の適切な管理・操作に従事した個人に対する表彰式」を開催します!
2018-12-5
所有者不明船の撤去を実施します 〜不法係留船に対する簡易代執行の実施(海津市海津町油島地先)〜
2018-11-28
女子大生が「河川の工事」を見学します。 〜岐阜女子大 現場見学会〜
2018-11-13
集めて発見!!木曽三川の魅力! 木曽三川水郷カードを配布します。
2018-11-9
国営木曽三川公園『冬の光物語』を開催!
2018-11-8
事故の無い現場で地域社会に貢献 〜安全施行対策協議会総会を開催〜
2018-11-5
不法係留船対策を関係機関等で協議します 〜第17回木曽三川下流部船舶対策協議会を開催〜
2018-10-17
揖斐川右岸で高潮による越水を防止する大型土のう設置訓練を実施
2018-10-11
伐採木の無料配布について 〜河川工事等で発生した伐採木の有効利用〜
2018-10-9
行政関係者等 約100名が参加 〜迅速な対応で、被害を最小限に!〜 平成30年度 木曽川水系水質事故対策訓練
2018-9-18
「平成30年度 第3回 木曽川水系流域委員会」を開催します。
2018-9-14
桑名ほんぱく 水辺(ミズベ)マルシェ を開催します。
2018-9-14
「木曽三川流域開放講座」を開催します。
2018-9-14
「心のバリアフリー教室」を開催します。
2018-9-14
木曽三川下流域の河川環境について考える検討会を開催します 〜第9回木曽三川下流域自然再生検討会〜
2018-9-3
『河川協力団体』を募集します
2018-8-31
(訓練再延期の案内)揖斐川右岸で高潮による越水を防止する大型土のう設置訓練
2018-8-29
国営木曽三川公園『秋の花物語』を開催!
2018-8-22
台風20号の接近に伴い検討会を延期します 〜第9回 木曽三川下流域自然再生検討会〜
2018-8-21
木曽三川下流域の河川環境について考える検討会を開催します 〜第9回 木曽三川下流域自然再生検討会〜
2018-8-20
木曽川水系における渇水対策支部を解散します
2018-8-14
揖斐川右岸で高潮による越水を防止する大型土のう設置訓練を実施
2018-8-9
木曽川水系の流況が悪化しています 〜渇水対策支部を設置します〜
2018-8-7
20年前の小学生が「タイムカプセル」を開けます。 〜桑名市立伊曽島小学校 タイムカプセル開封式〜
2018-8-6
〜安全で快適な水面利用を目指して〜 水面利用ルール周知のため合同パトロールを実施します
2018-7-31
「川の生き物を調べよう -水生生物による水質判定- 」を実施します。
2018-7-27
揖斐川右岸で高潮による越水を防止する大型土のう設置訓練を延期します
2018-7-20
揖斐川右岸で高潮による越水を防止する大型土のう設置訓練を実施
2018-7-19
三重県内各事務所で優良工事等表彰式を開催
2018-7-12
「平成30年7月梅雨前線豪雨災害」による被災地への支援〜木曽川下流河川事務所からTEC FORCEを派遣します〜
2018-7-10
防災フェア桑名2018の開催について
2018-7-3
〜河川の清掃を続けてこられた皆様に感謝状を贈呈します〜
2018-7-2
〜安全で快適な水面利用を目指して〜 水面利用ルール周知のため合同パトロールを実施します
2018-6-27
国営木曽三川公園『夏の水物語』を開催!
2018-6-25
子ども達の思いあふれる「河川愛護ポスター展」を開催します
2018-6-19
海津市と郡上市の4年生児童がカワゲラウォッチングを行います。
2018-6-14
「パークゴルフ場」の暫定開園式を開催します
2018-6-11
堤防決壊時等の緊急対策訓練を実施します〜堤防決壊時等の緊急対策シミュレーション〜
2018-6-6
「平成30年度 第1回 木曽川水系流域委員会」を開催します
2018-6-1
木曽三川下流部の 8市町村長が大規模水害時の犠牲者ゼロの実現に向け公開ディスカッション〜第3回木曽三川下流部 広域避難実現プロジェクトの開催〜
2018-5-31
第16回木曽三川下流部船舶対策協議会を開催します
2018-5-30
小学校が「河川堤防・地域防災」を学習します。〜桑名市立長島北部小学校 出前授業〜
2018-5-29
東江小学校の児童が水質調査を行います。〜川をきれいにするためにみんなができることは?〜
2018-5-11
木曽川源禄地区河川防災ステーション木曽岬町防災センターの完成式を開催します
2018-4-25
出水期前の施設点検を実施します(木曽三川など)
2018-4-23
〜「船舶」の放置を禁止します〜
2018-4-19
平成30年度 洪水対応演習を開催します 〜出水期を前に事務所防災体制を万全にするために〜
2018-4-11
国営木曽三川公園「春の花物語」を開催します
2018-4-11
堀田を再現したエリアを全面開園します
2018-4-3
緊急速報メールを活用した洪水情報プッシュ型配信を木曽川、長良川、揖斐川で開始します!
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
〒511-0002 三重県桑名市大字福島465 TEL:0594-24-5711(代表) FAX:0594-21-4061(代表)
copyright c 2013 国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所. all rights reserved.