|
||||||||||||||||||||||||||
いたましい水難事故から身を守るために |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| HOME > ダム放流の回転灯・サイレン
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
天竜川本川のダム天竜川本川には、佐久間・秋葉・船明の3つのダムがあり、ダム放流がはじまる前には、サイレンが吹鳴されます。また、ダム放流中は、回転灯・電光掲示板などでお知らせしています。 ダム放流によって河川の水位は大きく上昇します。サイレンが鳴ったら川から上がりましょう。 佐久間ダム放流の様子
秋葉ダム放流の様子
船明ダム放流の様子
ダム放流の回転灯天竜川には、ダム放流中をお知らせする回転灯や電光掲示板が設置されています。
回転灯点灯時はダム放流中です川に入る際は、以下の点に気をつけましょう。
ダム放流に対するサイレンの鳴らし方について ※平成25年4月17日から見直ししました。天竜川には、ダム放流中をお知らせするサイレン局が設置されています。ダム放流時には各サイレン局で、一定の間隔でサイレンを鳴らしています。 サイレンの鳴り方は各ダムによって違いますので、回転灯と同様、サイレンの鳴り方にも注意しましょう。
佐久間ダム放流サイレンの鳴らし方
秋葉ダム放流サイレンの鳴らし方
船明ダム放流サイレンの鳴らし方
|
||||||||||||||||||||||||||
このホームページに関するお問い合わせは、浜松河川国道事務所 河川管理課まで tel.053-466-0118/メールは |