改築事業
国道156号岐阜東バイパス

目的
バイパス未整備区間に並行する現道は、主要渋滞個所や事故危険区間等の課題があります。本バイパス事業を推進することで、交通渋滞の緩和、交通安全の確保に寄与します。
整備効果
平成27年2月3日
国道156号 岐阜東バイパス 部分開通から1 年~交通が分散し定時性・安全性が向上~
平成26年2月14日
国道156号岐阜東バイパス(日野~岩田)開通3ヶ月後の交通状況~地元から渋滞緩和を実感する声~
平成25年12月13日
国道156号岐阜東バイパス(日野~岩田)開通1 ヶ月後の交通状況~バスの遅延時間が約6割改善~
平成25年11月8日
国道156号岐阜東バイパス(日野~岩田)開通後の交通状況(速報)~岩田交差点の滞留長が約9 割減少~
諸元
起 点:岐阜県羽島郡岐南町八剣
終 点:岐阜県関市山田
事業延長:13.4km(1工区:3.1km、2工区:3.6km、3工区:6.7km)
道路規格:第4種 第1級(1工区)、第3種 第1級(2工区・3工区)
設計速度:60km/h(1工区)、80km/h(2工区・3工区)
平成25年10月には、日野南~岩田西間が開通しました。
標準断面図
沿革
昭和46年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市日野 | (1・2工区) | 事業化 〔S46〕 |
---|---|---|---|
昭和48年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市東興町 | (1工区) | 用地取得着手〔S48〕 |
昭和49年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市東興町 | (1工区) | 都市計画決定 〔S49.10〕 |
昭和49年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市東興町 | (1工区) | 工事着手 〔S49〕 |
昭和57年度 | 岐阜市東興町~岐阜市日野 | (2工区) | 用地取得着手〔S57〕 |
昭和61年度 | 岐阜市東興町~岐阜市日野 | (2工区) | 工事着手 〔S61〕 |
昭和63年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市東興町 | (1工区) | 全線2車線開通(一部 4車線) 〔S63.6〕 |
平成 2年度 | 岐阜市東興町~岐阜市日野 | (2工区) | 2車線開通 〔H2.11〕 |
平成 6年度 | 岐阜市日野~関市山田 | (3工区) | 都市計画決定 〔H6.4〕 |
平成13年度 | 岐阜市日野~岐阜市上芥見 | (3-1.2工区) | 用地取得着手〔H13〕 |
平成19年度 | 羽島郡岐南町八剣~岐阜市東興町 | (1工区) | 6車線開通 〔H20. 3〕 |
平成19年度 | 岐阜市東興町~岐阜市日野(岐阜環状線) | (2工区) | 4車線開通 〔H20. 3〕 |
平成20年度 | 岐阜市日野~岐阜市上芥見 | (3-1.2工区) | 工事着手 〔H20〕 |
平成25年度 | 岐阜市日野~岐阜市岩田西 | (3-1工区) | 2車線開通 〔H25. 10〕 |