トップページ >
お知らせと記者発表 : 記者発表 > 187
お 知 ら せ
平成21年6月26日
国土交通省 天竜川上流河川事務所
-
件名
「水難事故防止週間(7月1日〜7日)」について
-
概要
平成20年7月の兵庫県都賀川において発生した水難事故を受けて各種取り組みを推進しているところですが、本年から7月1日〜7日を「水難事故防止週間」として河川愛護月間に位置付け河川利用者に対して河川を利用する際の安全意識の向上を促すため水難事故防止の啓発、周知を強化することとしています。
天竜川水系でも本年5月11日に遠山川で水難事故が発生したことを受け、下記のとおり水難事故防止週間において各種の取り組みを行うこととしています。
-
実施内容
○ 天竜川上流河川事務所における水難事故防止啓発の取り組み
☆ 天竜川(国管理区間)の河川利用者にチラシ等の配布
☆ 河川愛護月間(7月)における河川清掃参加者へチラシ等の配布
☆ コンビニ、釣具店等にチラシ等の常置を依頼
☆ 天上HPから水難事故防止資料ダウンロードによる利用の呼びかけ
「河川・ダム情報リーフレット」→http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/
「水難事故防止チラシ」→http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/
「川の安全利用」→http://www.kawaasobi.jp/kawa_safe/index.htm
☆ 水難事故防止に係る出前講座の実施や受け付け
◎ 本年4月から取り組んでいる内容
◇ 水難事故防止看板の設置(天竜川:国管理区間)
◇ 「天竜川の安全な利用会議」の開催
◇ 安全利用点検(親水施設等)
◇ 自治体、警察、消防、漁協、水防関係団体、ダム放流連絡会、水利施設設置者、市町村教育員会、小中学校へチラシ等の配布及び説明
◇ 「天竜川総合学習館かわらんべ」の企画講座と連携し、講座参加者へチラシ等の配布及び説明
-
解禁
指定なし
-
同時配布
伊那市役所記者クラブ、駒ヶ根市役所記者クラブ、飯田市役所記者クラブ
-
問い合わせ先
天竜川上流河川事務所 管理課
管理課長 下澤 明
担当者 北澤 晃也
電話 : 0265-81-6414