 |
投稿日 2004年4月15日 |
 |
投稿者 R |
 |
当サイトの工事情報の表示がキロポスト表示で工事箇所がどこなのかさっぱりわかりません。関係者にはわかるかもしれませんが、一般市民には国道でのキロポスト表示は親しみがありません。せめて何市何町表示になりませんか?ご検討ください。 |
 |
担当者からのお返事
R様のご覧になったものは、「国道掘り返し規制予定」ではなかったでしょうか?
工事情報のページには「1週間の通行規制」:工事中の標識マーク と「国道掘り返し規制予定」:国道19号、国道21号のルートマーク の2つの情報が掲示されています。
工事による道路の通行規制をお知りになりたい場合は、「工事中の標識マーク」をクリックして下さい。
クリックしていただくと、通行規制がある場合、国道名・規制区間(○○市○○から○○市○○)規制期間・規制時間・工事内容・規制内容が表示されます。
R様のご覧になった4月15日頃は、工事規制がなかったため、「今週の工事規制はございません」と表示されていたと思います。
キロポストで表示してあるものは、「国道掘り返し規制予定」と言い、道路の路面を全面修繕した後、基本的に5年間路面を掘り返すことが出来ないことになっているため、占用企業者(上下水道、電気、電話、ガス等を道路に設置しようとする企業等)にその箇所を示しているもので、占用企業者にはキロポスト表示の方がわかりやすいためです。 今後も、わかりやすい情報の提供に心がけていきますのでよろしくお願いします。
道路管理課長
|
|
|
 |