文字サイズ
小
中
大
サイトマップ
トップ
ダム周辺の見どころ満載
小里川ダムウォーキングマップ
写真で訪ねる
ダム周辺の旬の見どころ
自然環境への取組
ダム周辺整備
周辺のダムとダムをつなぐ
周辺ダムアクセスマップ
小里川ダム所 在地
小里川ダム周辺空撮写真
リンク集
トップ
> 周辺環境をもっと学習したい > 自然環境への取組
自然環境への取組
ダム湖内はもちろんのこと、小里川ダムができたことで周辺環境の豊かな自然や下流域にどのような影響があるのか、水生生物や動植物などの調査を継続的に行っています。
水生生物調査風景
昆虫類調査風景
猛禽類調査風景
《小里川ダム周辺で見られる生物》
ニホンカモシカ
トビ
ドンコ
サワガニ
外来魚種の駆除実験を行い
在来魚種の保護に務めています。
ダム湖という新たな湖ができたことで、湖や沼を好む「オオクチバス」や「ブルーギル」が繁殖・増加し、ダム湖内や下流域の生態系への影響が懸念されてい ます。小里川ダム管理所では、ダム湖の生育環境特性、駆除方法の有効性などに関するデータをとるため、継続した駆除実験を行っています。
外来魚種の駆除風景
捕獲された大量のブルーギル