東海道、国道1号、国道1号バイパスの歴史
東海道マップ

東海道の起源

文化を運んだ東海道

国道1号 整備の歴史

1601年江戸時代日本橋を起点に東海道や中山道(なかせんどう)などの
「五街道(ごかいどう)」を整備
東海道は、幕府のある江戸と天皇のいる京都を結ぶ重要な街道
1889年明治22年国鉄東海道本線、新橋・神戸間開通
1919年大正8年道路法公布(国道1号 東京~新宮(大正9年))
1961年昭和36年国道1号一次改築に着手
1962年昭和37年国道1号二次改築に着手
1964年昭和39年東海道新幹線開通
1969年昭和44年東名高速道路全線開通
  静 清 バ イ パ ス
1968年昭和43年静清バイパス事業化
1975年昭和50年興津IC~東名清水IC間 開通
   
1997年平成9年東名清水IC~丸子IC間 開通

■暫定2車線全線開通

2006年平成18年千代田上土IC~唐瀬IC間 4車線化
2008年平成20年八坂IC~鳥坂IC間 4車線化
2012年平成24年唐瀬IC~羽鳥IC間 4車線化
2015年平成27年鳥坂IC~千代田上土IC・羽鳥IC~牧ヶ谷IC間 4車線化
羽鳥IC・牧ヶ谷IC フルインター化
2018年度平成30年度牧ヶ谷IC~丸子IC間 4車線化開通(予定)

■完成4車線全線開通(予定)