シビックコア計画は、各市町村の策定する整備計画をキーとし、官公庁のある一帯とその周辺を含め、 民間建築物等と連携して開発のできる広がりを持つ地区を『シビックコア地区』として開発・整備等を進める計画です。
『シビックコア地区』とは、魅力とにぎわいのある都市の拠点となる地区の形成に資するため、関連する都市整備事業との整合を図りつつ、官公庁施設と民間建築物等の整備を総合的かつ一体的に実施する地区をいいます。
伊勢市
市民が暮らし、楽しめる市民のための伊勢都心づくり
■新しい「くらしの場」づくり《人が暮らす都心づくり》
■伊勢市の広域的応接間づくり《広域交流・連携の場づくり》
■伊勢市の歴史の顔づくり《観光客を受け止める場づくり》
■市民生活を支える利便地区づくり《市民生活に密着した拠点づくり》
■神宮の緑を市街地に引き込む輪づくり
高山市
伝統と共生するまちづくり コミュニティ・コア高山
■都市核の形成と中心市街地機構の強化
■行政機能の集約化による利用者サービスと行政活動の工場
■文化・福祉などの市民活動拠点の形成
■交通結節点機構の向上と駐車場整備による歩行者流動の創出
■都市環境形成のモデルとなる高山らしい都市の顔の形成
浜松シビック
市民が奏でる「人と街のシンフォニー」
■詳細はこちらのページからご覧下さい。
![]() 浜松地方合同庁舎(平成20年度完成) |
![]() シンボルガーデン |
岡崎シビック
新しい風に乗り汽笛が聞こえるまち
■TOP■