よくある質問
設楽ダムのなんでどうして?
豊川用水の水道用水などの「安定供給」とはどういうことですか?

豊川水系では、水利用が盛んですが、一方では毎年のように取水制限を余儀なくされているのが現状です。さらに、近年では地球温暖化による影響からか、全国的にも雨の降り方が多い年と少ない年で極端となる傾向があります。

このため、ダムの貯留量が回復しなかったりなどの理由で、既設ダムなどの水資源開発施設の能力が低下している状況となっています。

そこで、平成18年に「豊川水系の水資源開発基本計画」(通称「豊川フルプラン」)が全面的に見直され、平成27年度の需要目標に対して、近年の気象においても安定的に供給できる計画とされました。

具体的には、近年の気象変動等により、豊川用水などの供給能力が、約6割に低下しており、これを補うためのダムからの供給が安定供給です。

下記の「豊川水系における水資源開発施設の水供給実力」は、平成17年12月に公表された際の資料です。

この資料の 「2.供給可能水量②現況施設」 などにその結果が示されています。

画像をクリックすると別ウィンドウにて拡大して表示されます。
豊川水系における水質源開発施設の水供給実力 水資源開発施設の水供給実力算定のイメージ ダム運用図と河川流況(設楽ダム完成後)
国土交通省中部地方整備局 設楽ダム工事事務所
(新城庁舎)〒441-1341 愛知県新城市杉山字大東57 TEL 0536-23-4331/FAX0536-23-4401(代表)
(設楽庁舎)〒441-2301 愛知県北設楽郡設楽町田口字川原田1-2 TEL:0536-62-1290/FAX:0536-62-1291(代表)
Copyright(C) 設楽ダム工事事務所 All Rights Reserved.