発表日 |
件名 |
担当課 |
平成22年3月18日 |
住民の交通が円滑に!〜国道23号の3車線化により住民の交通が円滑に〜 |
紀勢国道事務所 |
平成22年1月13日 |
国道1号一色大橋が仮橋から本橋に切り替わります〜庄内川堤防道路の終日通行止のおしらせ〜 |
名古屋国道事務所 |
平成21年11月20日 |
飛島IC(桜木大橋北)交差点改良の開通効果〔速報値〕交差点の渋滞解消について |
愛知国道事務所 |
平成21年11月6日 |
国道23号 知立バイパス安城立体開通 〜平成21年12月6日(日)午前6時〜 |
名四国道事務所 |
平成21年10月23日 |
飛島IC(桜木大橋北)交差点、10/26(月)開通! 〜飛島ふ頭へのアクセスがスムーズに!〜 |
愛知国道事務所 |
平成21年9月29日 |
中部縦貫自動車道 過去最高の日交通量シルバーウィーク期間中 最大20,400台/日利用 |
高山国道事務所 |
平成21年9月10日 |
伊豆縦貫道〔東駿河湾環状道路(沼津岡宮IC〜三島塚原IC間)〕開通1ヶ月後の交通状況(夏季観光交通)〜渋滞緩和で地域の移動がスムーズに〜 |
沼津河川国道事務所 |
平成21年8月26日 |
開駅から3ヶ月の利用状況 〜「道の駅」筆柿の里・幸田(国道23号岡崎バイパス)〜 |
名四国道事務所 |
平成21年8月7日 |
伊豆縦貫道〔東駿河湾環状道路(沼津岡宮IC〜三島塚原IC間)〕開通直後の交通状況(速報) |
沼津河川国道事務所 |
平成21年6月22日 |
伊豆の新しい玄関口 7月27日開通!! 〜伊豆縦貫自動車道 〔東駿河湾環状道路〕〜 |
沼津河川国道事務所 |
平成21年5月21日 |
紀勢自動車道(大宮大台IC〜紀勢大内山IC間) 開通後3ヶ月間の交通状況と整備効果 |
紀勢国道事務所 |
平成21年5月12日 |
ゴールデンウィーク期間中の交通量 〜中部縦貫自動車道で昨年の約1.4倍の交通量〜 |
高山国道事務所 |
平成21年5月1日 |
国道21号坂祝バイパス、国道41号美濃加茂バイパス 開通後の交通状況と開通の効果 |
岐阜国道事務所 |
平成21年5月1日 |
東海環状自動車道(美濃関JCT〜関広見IC間) 開通後1週間の交通状況(速報) |
岐阜国道事務所 |
平成21年4月15日 |
異常気象時の通行止め区間を廃止・短縮 〜国道52号宍原地区及び工業団地の孤立の解消〜 |
静岡国道事務所 |
平成21年4月3日 |
新たな日本の大動脈「新名神高速道路」開通から1年 〜新名神高速道路(亀山JCT〜草津田上IC間)の交通状況と整備効果〜 |
道路部 地域道路課 |
平成21年3月26日 |
足助バイパス開通から1年 〜中心市街地の交通量が半減〜 |
名四国道事務所 |
平成21年3月19日 |
国道23号豊橋バイパス豊川橋周辺 〜3車線化で渋滞緩和へ〜 |
名四国道事務所 |
平成21年3月19日 |
渋滞緩和のための新しい交差点が誕生します!〜国道19号恵中拡幅(延伸)事業〜 |
多治見砂防国道事務所 |
平成21年3月18日 |
東海北陸自動車道(飛騨清見IC〜白川郷IC間)〜開通から2月までの交通状況と開通の効果〜 |
道路部 地域道路課 |
平成21年3月13日 |
東海環状自動車道 美濃関JCTから関広見IC間が開通します 〜美濃関JCTから西側へ延伸〜 |
岐阜国道事務所 |
平成21年3月12日 |
平成21年3月31日 新太田橋がスムーズに!!〜国道21号新太田橋拡幅事業〜 |
多治見砂防国道事務所 |
平成21年3月12日 |
国道1号 安新右折立体 完成 〜平成21年3月24日(火)正午より、開通〜 |
浜松河川国道事務所 |
平成21年2月24日 |
開通間近!! 坂祝(さかほぎ)バイパス・美濃加茂(みのかも)バイパス 〜平成21年3月20日(金)に開通します〜 |
岐阜国道事務所 |
平成21年2月18日 |
紀勢自動車道(大宮大台IC〜紀勢大内山IC間) 開通後1週間の交通状況(速報) |
紀勢国道事務所 |
平成20年12月19日 |
国道23号中勢バイパス(13工区)連絡路(側道)が開通!!〜県道三雲久居線と県道嬉野津線を結ぶ連絡路〜 |
三重河川国道事務所 |
平成20年11月20日 |
国道1号 新天竜川橋8車線化の整備効果 |
浜松河川国道事務所 |
平成20年11月7日 |
東海北陸自動車道(飛騨清見IC〜白川郷IC間) 開通から秋の行楽期までの交通状況 |
道路部 地域道路課 |
平成20年10月27日 |
国道1号 鹿化橋・天白橋の架替が一部完成!!〜新しい橋へ車線を切替えます〜 |
三重河川国道事務所 |
平成20年10月1日 |
国道23号知立バイパス(野田〜芦池)車線増 〜安城市高棚町芦池交差点渋滞緩和〜 |
名四国道事務所 |
平成20年9月19日 |
新名神高速道路(亀山ジャンクション〜草津田上インターチェンジ間) 開通後半年間の交通状況と整備効果 |
道路部 地域道路課 |
平成20年9月18日 |
寺尾交差点の渋滞解消に向け工事着手 |
静岡国道事務所 |
平成20年9月10日 |
東海北陸自動車道(飛騨清見IC〜白川郷IC間) 開通から8月までの交通状況 |
道路部 地域道路課 |
平成20年9月5日 |
村中(むらなか)交差点改良の整備効果 【交差点における朝夕の渋滞が緩和!】 |
愛知国道事務所 |
平成20年7月29日 |
8月11日から「道の駅」潮見坂 静岡方面からも利用可能に! |
浜松河川国道事務所 |
平成20年7月17日 |
東海北陸自動車道(飛騨清見IC〜白川郷IC間)開通後1週間の交通状況(速報) |
道路部 地域道路課 |
平成20年7月3日 |
朝夕の渋滞が解消されました 〜一般国道156号岐阜東バイパス 岩戸トンネル4車線化〜 |
岐阜国道事務所 |
平成20年6月24日 |
交通事故から大切な命を守りたい 〜カラー舗装により追突事故が半減〜 |
岐阜国道事務所 |
平成20年6月20日 |
飛島IC(桜木大橋北)左折専用レーンの開通効果 〜飛島ICから名古屋港飛島ふ頭への左折の渋滞が解消!〜 |
愛知国道事務所 |
平成20年6月9日 |
中勢バイパス(松阪工区)の開通効果(開通1年後)これまで渋滞が激しかった小津交差点の渋滞が概ね解消 |
三重河川国道事務所 |
平成20年6月9日 |
新名神高速道路の開通で地域活性の兆し 新名神高速道路(亀山ジャンクション〜草津田上インターチェンジ間) |
道路部 地域道路課 |
平成20年5月20日 |
国道1号向谷(むくや)IC下りオンランプ延伸から1年 |
浜松河川国道事務所 |
平成20年4月18日 |
国道1号 新天竜川橋8車線化による効果(速報) |
浜松河川国道事務所 |
平成20年4月11日 |
国道42号熊野尾鷲道路(尾鷲南IC〜三木里IC間)4月20日に開通!! |
紀勢国道事務所 |
平成20年4月9日 |
天城北道路(修善寺IC〜大平IC)が開通します! 〜4月11日(金) 午後2時に開通〜 |
沼津河川国道事務所 |
平成20年4月4日 |
静清バイパス開通による効果(速報) |
静岡国道事務所 |
平成20年4月3日 |
新名神高速道路(亀山ジャンクション〜草津田上インターチェンジ)間 開通後1ヶ月間の交通状況 |
道路部 地域道路課 |