中部版「くしの歯作戦」

伊豆地方における道路啓開

道路啓開とは

緊急車両等の通行のため、早急に最低限の瓦礫処理を行い、簡易な段差修正等により救援ルートを開けることをいいます。
大規模災害では、応急復旧を実施する前に救援ルートを確保する道路啓開が必要です。

※:写真は、県総合防災訓練(H26.8.31)時に実施した道路啓開訓練より

  • 災害発生
    災害発生
  • パトロール
    パトロール
  • 啓開作業
    啓開作業
  • 確認作業
    確認作業
  • 通行可
    通行可

道路啓開のイメージ

  • 災害発生

    道路上に土砂や倒壊した電柱、沿道建物が堆積

  • パトロール

    緊急車両の通行や物資の支援に支障が生じる

  • 啓開作業

    重機等により障害物を除去し、最低限の道路幅員を確保

  • 確認作業

    道路啓開により緊急車両等の通行が可能になる

くしの歯ルート

静岡県くしの歯ルート図
静岡県くしの歯ルート図 PDF(363KB)

当事務所における発災時の道路啓開に関する取り組み

国土交通省では、近年多発する災害や懸念される南海トラフ地震などに備え、道路啓開に関する諸計画を立案しています。
また、当事務所では、静岡県と連携した道路啓開計画を策定し、管内の市町や関連団体とも連携し、万一の場合に備えています。

  1. 国土交通省中部地方整備局の道路啓開計画
  2. 静岡県東部地域の道路啓開計画
    • 静岡県東部地域における道路啓開基本方針 PDF(5.77MB)
    • 静岡県東部地域における道路啓開行動計画 PDF(7.31MB)
  3. 道路啓開訓練の様子

    啓開訓練の様子1/4 啓開訓練の様子2/4 啓開訓練の様子3/4 啓開訓練の様子4/4

その他、静岡県や管内市町の防災等に関する計画はこちら

  1. 静岡県が策定している防災に関する計画等