水質事故

水質事故について

水質事故ってなに?

水質事故とは、油類や有害物質等が川などに流入し、上水道の取水が出来なくなったり、魚などの生物が死んだりする被害が発生する事故のことです。
事故が起きた場合は、被害を最小限に食い止めるため、速やかな対策・対応が必要です。
事故を目撃された方は、素早い通報にご協力下さい。
また、水質事故を起こすと対策費用は原因者の負担となります。
特に油類を扱う事業者は定期点検や安全確認を怠らないよう御注意下さい。

水質事故の現場写真
流出した油類の回収作業

流出した油類の回収作業

酸素欠乏により死んでしまった魚

酸素欠乏により死んでしまった魚

水質事故の主な原因
貯蔵タンクから小型タンクに移し替える際に不注意による油流出

貯蔵タンクから小型タンクに移し替える際に不注意による油流出

交通事故による危険物等の流出

交通事故による危険物等の流出

水質事故発生状況

水質事故を発見したら?

水質事故を発見した場合、または発生させてしまった場合、下記まで連絡してください!!

三重四水系水質保全連絡協議会事務局
国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所河川占用調整課
〒514-8502 三重県津市広明町297  TEL 059-229-2218

河川別、地域別の連絡先はこちらです。

三重四水系水質保全連絡協議会

三重四水系水質保全連絡協議会は、三重四水系(鈴鹿川、雲出川、櫛田川、宮川)の河川及び水路に関わる水質保全に関する国、県、市町等相互の連絡調整を図ることを目的として平成3年1月に設立し、水質事故等の対策や訓練など様々な活動を行っています。

活動経過

お役立ち情報

家庭でできる水質保全

水質事故は、工場や事業所の人為的原因によるところが大きいです。しかし、家庭からの生活 排水が川に流入することにより水質が悪化することは事実です。そこで、家庭でも簡単にできる 水質保全についてご紹介させていただきます。

食用油の処理は?
食用油の処理は?

なるべく使い切るように工夫をしましょう。捨てるときは、紙や布にしみこませたり、市販の廃油凝固剤を利用してゴミとして捨てましょう。流しに捨てることは絶対にやめましょう。

台所の排水口は?
台所の排水口は?

流し台のストレーナーや三角コーナーには細かい目の網などを備え、細かいゴミまで流さないようにしましょう。

水質に関する取り組み

宮川流域ルネッサンス協議会

宮川と共に生きるため、住民、企業、行政が協働して、地域の豊かな自然、歴史・文化を保全・再生しながら地域の活性化を図る宮川流域ルネッサンス事業を推進し、魅力ある地域を築くことを目的として活動しています。

伊勢湾の再生に向けて

人と森・川・海の連携により健全で活力のある伊勢湾を再生し、次世代に継承するため、様々な取り組みをしています。