三重河川国道事務所では、身近な川の水質保全の重要性や河川愛護への関心等を深めていただくために「水生生物調査」を実施しました。水生生物調査は、実際に川の中に入ってどの様な生き物が住んでいるかを調べて水のきれいさを確認する事が出来る調査です。この調査は、昭和59年から毎年7~8月を中心とし、沿川の教育機関や一般の方の参加協力により実施しています。
7月23日 鈴鹿川 庄野橋
三重県立飯野高校
8月20日 雲出川 小野江頭首工
三重県立久居農林高校
6月11日 櫛田川 櫛田橋
てい水小学校
6月19日 鈴鹿川 河原田橋
四日市農芸高校
8月29日 雲出川 小野江頭首工
三重県立久居農林高校
7月21日 櫛田川 櫛田橋
てい水小学校5年
8月20日 鈴鹿川 庄野橋
イオン鈴鹿チアーズクラブ
7月26日 雲出川 小野江頭首工
三重県立久居農林高校
7月23日 櫛田川水系佐奈川 JR佐奈川橋梁
佐奈川を美しくする会
7月28日 鈴鹿川水系内部川 河原田橋
三重県立四日市農芸高校
8月5日 雲出川 小野江頭首工
三重県立久居農林高校
7月17日 櫛田川 櫛田橋
ロコシロ子ども会
7月25日 鈴鹿川水系鈴鹿川 亀山橋
やすらぎくんネット
7月20日 雲出川 屋内プログラム
西団地子ども会
7月5日 櫛田川水系櫛田川 櫛田橋
松阪市立 ?水小学校
7月24日 宮川水系五十鈴川 御側橋
伊勢市立 倉田山中学校
6月26日 鈴鹿川水系安楽川 和泉橋
鈴鹿市立 井田川小学校
6月25日 雲出川水系雲出川 雲出川ラブリバー公園
津市立 桃園小学校
8月10日 櫛田川水系櫛田川 佐伯中
多気町立 津田小学校
7月23日 宮川 室内プログラム
伊勢市立 中島小学校校
7月11日 鈴鹿川水系・安楽川 和泉橋
鈴鹿市立 井田川小学校
7月13日 雲出川 小戸木橋
津市立 久居中学校
7月7日 櫛田川 新屋敷取水堰下流
松阪市立 朝見小学校
7月21日 宮川 度会橋下流
伊勢市立 中島小学校