7月は河川愛護の思想を広める河川愛護月間です。この運動は、身近な自然空間である河川への国民の関心の高まりに応えるため、地域住民、市民団体と関係行政機関等による流域全体の良好な河川環境の保全、再生への取り組みを積極的に推進するとともに、国民の河川愛護の意識を醸成することを目的としております。
|
 |
河川愛護の活動として、平成13年度から毎年、川について関心を深め、また、川を大切にする気持ちを高めていただくことを目的に、木曽三川沿いにお住まいの小学生のみなさんから河川愛護ポスター(川に関する絵)を募集します。
|
【募集要項】 詳細はこちら(クリックしてください。)
・募集内容: |
河川愛護に関するポスター
「川をきれいに」「川を大切に」等の標語を入れて八つ切り画用紙(よこ指定)に描いて下さい。
|
・応募資格: |
小学生に限ります。
|
・募集期間: |
令和7年4月21日(月)から6月13日(金)まで
|
・提出方法: |
木曽川下流河川事務所または最寄りの出張所に持参又は郵送してください。
|
・その他: |
応募のあった全ての作品について、河川に設置する看板として使用します。
また、ポスター展の開催を予定しています。
|
木曽三川公園センター『水と緑の館』にて開催 (令和6年7月1日〜31日)
弥富まちなか交流館2階市民ギャラリーにて開催 (令和6年7月3日〜31日)
 |
応募いただいたポスターは、看板にして河川愛護に関する啓発活動や、ゴミの不法投棄防止の抑止活動に使用させていただきます。特にゴミの不法投棄が多い河川敷等に設置します。
令和6年度に応募いただいた河川愛護ポスターは、令和6年10月から 令和7年6月までの期間、看板として活用(設置)します。
|
 |
木曽川下流河川事務所では、河川を見守り、河川愛護を普及啓発していただける河川愛護モニターを募集しています。 |
【応募要項】 詳細はこちら(クリックしてください。)
・モニター期間: |
令和7年7月1日から令和8年6月30日まで |
・募集人数: |
2名 |
・活動の内容: |
日常生活において知り得た河川に関する状況や情報について、木曽川下流河川事務所(担当出張所)に報告する。
|
・応募資格: |
モニター区間近隣にお住まいで、河川に接する機会が多く河川愛護に関心のある20歳以上の方
|
・応募方法: |
応募用紙にご記入のうえ、木曽川下流河川事務所占用調整課あてに、郵便・FAXまたは電子メールにてご応募ください。
応募用紙はこちら Word ・ PDF(クリックしてください。)
|
・募集期限: |
令和7年5月23日(金)必着
|
令和7年1月分
木曽川 ( PDFデータ:582KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:164KB) |
令和6年12月分
木曽川 ( PDFデータ:660KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:184KB) |
令和6年11月分
木曽川 ( PDFデータ:510KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:187KB) |
令和6年10月分
木曽川 ( PDFデータ:552KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:172KB) |
令和6年9月分
木曽川 ( PDFデータ:525KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:221KB) |
令和6年8月分
木曽川 ( PDFデータ:548KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:209KB) |
令和6年7月分
木曽川 ( PDFデータ:307KB) |
揖斐川 ( PDFデータ:210KB) |
河川愛護モニター研修を実施しました(令和6年度の実施状況)
河川愛護モニターの方に河川および河川管理に関する知識を深めていただくため、研修を毎年実施しています。
今年度は、令和6年12月12日(木)に揖斐川御砂樋管改築工事他の現場にて治水工事についての研修を行い主に樋管のしくみや堤防の成り立ちついて学習しました。明日からのモニター活動に役立つことを期待しています。その他、日頃河川をモニターしていて感じていることや河川環境に関する意見交換を行いました。
|