伊勢湾台風55年の取り組み

伊勢湾台風55年関係 リンク先

名古屋市港防災センター
飛島村
桑名市

木曽三川下流部 防災サミット

日 時 平成26年9月23日 13:30〜16:30
場 所 桑名市民会館
内 容

【第1部】基調講演
 大規模水害による犠牲者ゼロを目指して
 〜シミュレーション分析に基づき考える行政、そして 住民が行うべきこと〜
 講師:片田敏孝(群馬大学広域首都圏防災研究センター長・教授)

【第2部】パネルディスカッション
 大規模水害に向けて、今、備えるべきことは何かを考える

パネリスト: 伊藤徳宇(桑名市長)、加藤 隆(木曽岬町長)、松永清彦(海津市長)、服部彰文(弥富市長)、
日永貴章(愛西市長)、五十嵐崇博(中部地方整備局河川部長)
コーディネーター: 澁谷慎一(木曽川下流河川事務所長)
アドバイザー: 片田敏孝(群馬大学広域首都圏防災研究センター長・教授)


会場の様子

開会挨拶(事務所長)

基調講演(片田先生)

パネルディスカッションの状況

展示状況

動く高潮洪水HMの体験状況

防災フェア2014

■弥富会場
日 時 平成26年9月19日・20日 10:00〜18:30
場 所 弥富市総合福祉センター
内 容 木曽三川下流部防災サミットの啓発を兼ねて防災対策車両の展示(排水ポンプ車、照明車)及びパネル展示(伊勢湾台風・防災関連パネル)を開催しました。
■桑名会場
日 時 平成26年7月19日・20日 10:00〜16:00
場 所 イオン桑名ショッピングセンター
内 容 9月1日の「防災の日」を前に、地域住民の防災意識の向上を目的として防災対策車両の展示(排水ポンプ車、照明車、地震体験車、降雨体験機、高機動車)及びパネル展示(伊勢湾台風・防災関連パネル)を開催しました。

照明車の展示

排水ポンプ車の展示

パネル展示

地震体験

浸水ドア体験

高機動車の展示

煙体験

津波実験

手回しぶるる・液状化実験等

河川・砂防・港湾・道路が連携した大規模水防演習

日 時 平成26年5月18日 9:00〜12:00
場 所 【メイン会場】三重県桑名市長島町押付地先(1級河川木曽川右岸長島運動公園)
【サテライト会場@】三重県四日市市霞地先(四日市港霞ヶ浦南ふ頭)
【サテライト会場A】三重県いなべ市藤原町市場(藤原文化センター)
内 容
メイン会場
(長島運動公園)
演習開始の号令、演習想定の発表、気象情報提供、災害対策本部の設置、河川巡視・道路パトロール、水防準備(土のう拵え)、ヘリによる土砂災害調査、防災エキスパートによる被災報告、水防工法、TEC-FORCE派遣、道路啓開、決壊堤防の荒締切り、排水ポンプ車による排水作業、応急架橋、ヘリによる被害状況調査、避難訓練、トリアージ、巡閲(順次実施)、水防体験、MMS(移動計測車両による測量システム)による被災堤防計測、UAV(無人航空機)による被災堤防計測、漂流者救助・搬送、被災者搬送、緊急物資の空輸
サテライト会場
(藤原文化センター)
災害対策本部の設置、避難訓練、Ku-SATUの設置、ヘリによる土砂災害調査、テレビ会議、無人化施工バックホウによる土砂撤去、照明車設置作業、被災者救助、緊急物資の空輸、UAV(無人航空機)による土砂災害現場偵察
サテライト会場
(四日市港)
コンテナの流出防止、荷役機械の固定、水門の閉鎖、緊急物資の空輸、漂流者捜索・救助、被災状況調査、航路啓開、緊急物資の海上輸送

開会式

土のう拵え

釜段工

杭打ち積み土のう工

道路啓開

水防体験

伊勢湾台風関係

伊勢湾台風50年の取り組み

 
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
〒511-0002 三重県桑名市大字福島465  TEL:0594-24-5711(代表) FAX:0594-21-4061(代表)

copyright c 2013 国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所. all rights reserved.