木曽川上流河川事務所

TOPページに戻る

子供達にもわかる河川事業

木曽三川の歴史

渡し船


 
木曽三川には、明治の終わり頃までほとんど橋はかけられていませんでした。そのかわりに船で川を渡ったんだよ。
 

 
先生

渡し舟写真
昔はたくさんあった渡し舟も、今ではほとんどなくなってしまいましたが、、長良川の「小紅(おべに)の渡し}では、今でも舟に乗って川を渡ることができます。

長良川舟橋の図

明治7年に長良川にかけられた橋(現在の長良橋)は、水の浅(あさ)い所は木の橋で深い所は12そうの船を横に並べて、その上に板をのせた舟橋でした。
女の子
 
船でできた橋だったなんてビックリ!!
 
 
 

長良川帆掛け船
 
長良川を帆掛(ほか)け船で行き来していたんだって。
 
 

 
男の子

前のページへ  次のページへ
コピーライト