うるおいのある川づくり
環境(かんきょう)に配慮(はいりょ)した、うるおいのある川づくりが進められています。
景色(けしき)に合った護岸(ごがん)工事
材料に自然の石を使ったり、デザインを工夫して、まわりの景色にあった護岸工事が行われています。
水辺とのふれあい
護岸(ごがん)のところが階段になっていると遊んだり、休憩するのに便利だね。
自然にやさしい川づくり
多自然型川づくり
(岐阜県羽島市)
木を切らずに残したり、魚のすみかをつくったり、自然にやさしい川づくりも行われているよ。
川の水をきれいにするために…
町の中を流れる川は、みんなの家庭や工場から出る汚水やゴミで、大変汚れてしまいます。そこで揚排水機場(ようはいすいきじょう)をつくって、長良川のきれいな水をくみ上げて、汚れた川に流し、川をきれいにしているのです。
前のページへ
|
次のページへ