中部地方整備局>  企画部>  伊勢湾再生推進会議>  伊勢湾再生研究シンポジウムの開催
境界ライン1番目

伊勢湾再生研究シンポジウム

平成19年10月18日に、伊勢湾再生研究シンポジウムが開催されました。
境界ライン2番目

1. 開催日時:平成19年10月18日(テレピアホール)

2. 開催内容

2.1 開会挨拶 国土交通省中部地方整備局長 金井道夫
開会挨拶 国土交通省中部地方整備局長のご挨拶です
2.2 テーマ別研究発表
テーマ1:伊勢湾の水環境
「三河湾における貧酸素水塊形成過程に関する研究」
中田喜三郎氏    東海大学 海洋学部 環境情報工学科 教授
「伊勢・三河湾における環境修復の事例と意義」
中村 由行氏    (独) 港湾空港技術研究所 海洋・水工部 沿岸環境領域 領域長
テーマ2:伊勢湾とその流域の生態系

伊勢湾の生態系の問題点」

関口 秀夫氏 三重大学生物資源学部 生物圏生命科 教授

「河川・海岸環境の再生 −絶滅危惧種の埋土種子からの復元−」

増田 理子氏    名古屋工業大学 社会工学科 准教授

テーマ3:伊勢湾流域の研究

「伊勢湾流域の森林の現状と課題」

蔵治光一郎氏    東京大学 大学院農学生命科学研究科附属演習林 愛知演習林 講師

「伊勢湾再生か、伊勢湾流域圏再生か? 〜伊勢湾流域圏プロジェクト研究の紹介〜」

戸田 祐嗣氏       名古屋大学 大学院工学研究科 准教授
テーマ別研究発表の時の様子です
2.3 パネルディスカッション

テーマ: 「伊勢湾再生の推進に向けて」
コーディネータ 辻本 哲郎氏 名古屋大学 大学院工学研究科 教授
パネリスト 増田 理子氏 名古屋工業大学 社会工学科 准教授
蔵治光一郎氏 東京大学 大学院農学生命科学研究科附属演習林愛知演習林 講師
鈴木 輝明氏 愛知県水産試験場 場長
永田 桂子氏 NPO シーブリーズ三河湾 代表
パネルディスカッションの様子その1ですパネルディスカッションの様子その2です
矢印2伊勢湾再生研究シンポジウム議事録(PDF形式:3.8MB) 

3. アンケート

境界ライン3番目
アドビ社ウェブサイトへのリンクバナー左のバナーをクリックするとアドビシステムズ社のウェブサイトにリンクし、PDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。リンク先ウェブサイトの手順に沿って、ご使用のコンピュータに最適のソフトウエアをダウンロードしてください(別ウインドウが開いてリンクします)。

大境界ライン

↑ ページのトップへ戻る